ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

これだけ
stein4335.jpg
[2020/05/30 13:56 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
それだけ?
stein4334.jpg

T3はエキスパンションタンクのキャップですが

水冷は冷却水に圧力をかけて沸点を低くしています
その分、早くエンジンの熱を吸収します
キャップの圧がなくなると
クーラントも泡立ち
水の沸点も100℃になります

エンジンは熱くなります
[2020/05/30 09:24 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
まぼろし
忙しそうですねー
  って、良く言われます

暇です
   車が多いだけです

忙しいのに暇ですなんて
     誰かの歌みたいに

     僕は言いません

stein4329.jpg


         stein4330.jpg


因みに
 stein4331.jpg

 ワキちゃん 
 引き取り待ち

 stein4332.jpg

 鈴木先生
  要ご相談 立会い確認待ち


 stein4333.jpg

 あっさん
 オーバーヒートの原因は
 ラジエターキャップ

 それだけ

 めっちゃ暇
[2020/05/30 09:13 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
定休日あけ
朝から
stein4326.jpg

朝から
stein4327.jpg

stein4328.jpg

てらけーん!
       お前なぁ~・・・・


そんな時
すだちが届きました

      stein4325.jpg

      ありがとうKIYOSHI
[2020/05/29 12:37 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
It'sAさん2号車
stein4324.jpg

よう考えたら
2台持ち多いよなぁ
3台持ちも
毎度有難う御座います

稲ちゃん家も3台持ちやもんなぁ
H野君も3台持ち
[2020/05/26 12:33 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
ワキちゃん2号車
stein4316.jpg
[2020/05/26 08:50 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
鈴木先生の車
数年前
「先生、見た目ボロいのは、しゃ~ないけど
 エンジンもボロかったら、ただのボロやで!」
  ほんで、エンジンをOHしました

今回、何で預かったかと言いますと
前々からクラッチを踏むと
キコキコとサイドブレーキの後ろあたり
トンネル内から音がしていました
クラッチワイヤーのパイプのステーが
外れ、トンネル内で干渉し擦れています

パイプがたわむ分ワイヤーの動きは少なくなります
ワイヤーの張りはきつくなり
遊びは少なくなります
ペダルの動きとスラストの動きに差が出来
ジャダも出やすくなります
クラッチの切れも悪くなり
先日の車検時にも目いっぱい張りましたが
とうとう今回クラッチが切れなくなりました

stein4318.jpg

ペダルも中々外れません
17ミリは痩せて16ミリに
13ミリは丸くなっていました
  さすがに、これは無理です
   サンダーで削りおとしました

stein4317.jpg

    ペダルのフックも半分程に減っています


stein4319.jpg

ここです


     stein4320.jpg

      ビンゴ!!


      stein4321.jpg


      stein4322.jpg



stein4323.jpg

M.M.T社長

       これも直してよ!

[2020/05/25 16:01 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
強者?
ここまでいけばもう・・・



さぞかし周りからも変人扱いされていることでしょう

ねえ鈴木先生

         stein4314.jpg


         stein4315.jpg




今FMココロで
葛城ユキのボヘミアンがかかっています


思い出しました
もう一人変人
ボヘミアンオカダ
          http://nicemc.com/
[2020/05/25 08:53 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
強者揃い
だいたい、こんな車乗ってるんやから
強者?か変わり者かやな
おまけに2台持ちって・・・
    結構いらっしゃいますが

      3台持ちも・・・・・


ほんで
またバナゴン
stein4310.jpg

こんな所にマスター付いてるから

お陰でフロアはオイルでベッチョベチョ

       stein4312.jpg

       一応洗ってはみたけれど・・・・

stein4311.jpg




僕はこんな強者になりたい

       stein4313.jpg


[2020/05/24 09:47 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
夏日
stein4308.jpg


stein4309.jpg
[2020/05/23 09:10 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
僕は・・・・
バイク屋さん
空冷ですが

    stein4306.jpg

    やっとキャブのOHが出来ました
           2回目やけど・・・

     これで、やっと乗れる?
                  かな

      stein4307.jpg



stein4304.jpg


             stein4305.jpg

             
[2020/05/22 09:35 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
5月19日
今度の木曜日は絶対に休みます



しもげん
stein4298.jpg

       stein4299.jpg

       stein4300.jpg

       こんな感じね



stein4301.jpg

寝板で作業をしていると
毎回マフラーの下敷きになります
このマフラーなんでこんなに重たいの?

stein4302.jpg





Kは最近
     自転車屋さん?

          stein4303.jpg


[2020/05/19 12:46 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
シニアアイ
元々、本を読むのが
あまり好きではなかった僕

昔々大陸に行ったとき
ガーデナのY氏が
いつかはお前もやらなアカン時が来るから
買うとけ!と
なんのこっちゃ解らんけど

stein4296.jpg

Yに感謝


         stein4297.jpg

         僕がまともに読んだのは
         この本と日本列島七曲り
[2020/05/18 08:52 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
HIROちゃんDAY
レイトバス車検上がりで
バナゴンと入れ替えに来たHIROちゃん

帰りにミッショントラブル
どっちもどっちで
ホルスタイン異例の
お一人様2台預かりとなってしまいました
しゃ~ないな

でも、えらいこっちゃ

stein4293.jpg

         stein4295.jpg



[2020/05/17 11:50 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
しもげんBOX
stein4289.jpg

ぶち当てて
中でボルトが折れています
エンドカバーもヒョットコの口のように

       stein4290.jpg
  

ペグとシールも交換しておきます

       stein4291.jpg
stein4292.jpg
[2020/05/13 15:36 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
しもげんチャンネル
車高が低かろうが
お構いなしに突き進むしもげん

お陰でステアリングギアBOXは捥げ
マフラーのダンパーパイプは千切れてしまいました
・・・・・


stein4285.jpg


向いてないと言ってしまえば
               ・・・ですが

少しだけ車高を上げましょう
  少しだけでエエんかなぁ~

        stein4286.jpg


        stein4287.jpg

        キレイなので
         作業はしやすいですね






大丈夫かなぁ
  結構低いけど・・・・

        stein4288.jpg


        まあ、これやったら
        ちぎれることは無いと思うけど
[2020/05/12 08:54 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
やる、やるとは聞いてたと思うけど
やるねん

stein4279.jpg

朝から荷物が届いたので
そろそろ
      やるか

       stein4280.jpg


stein4281.jpg

これでエエやん
と、思うねんけど・・・・

    アカンのか

stein4282.jpg

各種揃えてお待ちしております

          stein4283.jpg

          やる事満載で
           大変ありがとうございます





先日のM様

BUSにアジャスターは付いているのですが
アジャスターが動かないんです

          stein4284.jpg

          困ったもんです
[2020/05/10 10:48 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
5月9日
そろそろ限界かも

       stein4278.jpg
[2020/05/09 13:26 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
気がつけば
SNB60
    もう、三週間休んでません

     stein4277.jpg

     行くところが無いからです・・・・
[2020/05/07 08:46 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
御理解下さい
stein4271.jpg

 stein4272.jpg

stein4273.jpg

  stein4274.jpg

       stein4275.jpg

       やる事いっぱいあんねん



マーチンからのお仕事?
ジャイロのポート加工
ジェットも合わせて、もう何台したでしょう

     僕の2ストポート
           速いで

           stein4276.jpg

           プライスレス

           
[2020/05/06 12:12 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
早すぎるやろ
AM6:30に到着したという
HIROちゃん

     stein4270.jpg
[2020/05/05 09:00 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ヘッドJOB
stein4262.jpg

片側の2気筒
排気のシート面が5ミリ程に広がっています
バルブガイドにガタがある場合こういう症状がありますが
今回ガイドにはガタが有りません
なぜこうなったかは解りません

取りあえず15°で追い込んでみます

       stein4263.jpg


次に75°で

       stein4264.jpg

       大丈夫そうです

吸気側も2面とりました

       stein4265.jpg

きれいです
45°は軽く表面をさらう程度で

       stein4266.jpg

シートカットがきっちり出来ていると
擦り合わせはすぐに終わります

stein4267.jpg

静まり返った町内会に
バルブフラッパーの音が響きわたります
今日はこれくらいで。。。

完璧です
     stein4268.jpg

明日もできるかな
          stein4269.jpg
[2020/05/04 14:38 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
おはようございます
stein4259.jpg

stein4258.jpg

stein4260.jpg

        stein4261.jpg
[2020/05/04 09:18 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
5月3日
なんやかんやと

電話も来客も無く
マイペースで作業させて頂いております

stein4256.jpg


   stein4257.jpg


   ステイホーム

   皆さん
   今はグッと我慢して下さい

   JAFも暇らしいです
[2020/05/03 09:23 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
5月1日
暑いですねぇ~
先週まで、ヒーターをつけていたのに
昨日からはクーラーですねー
体調管理 気をつけて下さい

昨日、木曜定休日でしたが
シブちんの車検に

stein4253.jpg



天気もエエし
今日は朝から
クレーンを付けた

        stein4254.jpg


        stein4255.jpg
[2020/05/01 13:20 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |