ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

今年も一年ありがとうございました
今年も無事に一年を終える事が出来ました
これも皆様のお蔭と感謝しております
来年も、より一層励んでまいりますので
宜しくお願い致します

年始は六日より営業致します

皆様、良いお年を



stein4033.jpg
For Saleです
stein4034.jpg

stein4035.jpg


年明け2基めの用意も
             stein4036.jpg

      どんどん組ませていきますので
      エンジンもFor Saleです

      来年は暴れます


H君がBUSに積んできた
焼けたエンジンって言ってやつ

リテーナーが紫色に
           stein4037.jpg
       
           ベルト切れて走った?

スプリング折れてるやん!!

           stein4038.jpg

           ど~してこんな事に・・・・
[2019/12/28 14:05 ] | 修理 | コメント(3) | トラックバック(0)
講習会
ピストンシリンダーは
貴重なMAHLEの88の中古で
stein4026.jpg
stein4027.jpg

stein4028.jpg

stein4029.jpg

ついでなので
クロスハッチングホーニングも見せときました

       stein4030.jpg

       これでピストンリングを交換すれば
       新品同様です


ヘッドは、この前H君がBUSに積んできた
バルブ一本足らずのヘッド

       stein4031.jpg

       stein4032.jpg

       プラグホールもいい状態です
[2019/12/27 12:48 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
12月27日
ショートに巻き込まれて
導通不良を起こしたレイトバスのハザードスイッチ

211のハザードないんですよね

stein4023.jpg

69~70’?
端子が二つ多いんです
54f? どこ行ってんの?

stein4025.jpg



今日はどこまで進むでしょう

   stein4024.jpg

   取りあえずは、経験です
   100基ほど組まないと
   部品の見極めも出来ないでしょう
[2019/12/27 09:15 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
Merry Christmas
昨日はそれどころじゃなかったですね~
一人でパニクッてましたが

今年最後の検査も終わり
ほっとしたのも束の間

また~~っ??・・・・

stein4019.jpg

今度は前よりひどい

かろうじてエンジンがかかっているのは幸いです
つないでたり、つなぎかえてたり、抜けてたり・・・
そして、一本はショート
三日間ほど調子がよかったのは何だったのでしょう

でも、もう大丈夫


Kに昨日からエンジン講習をしています
今日はゆっくり出来るでしょう

         stein4020.jpg

         stein4021.jpg


stein4022.jpg
[2019/12/25 09:20 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
あと5日
stein4017.jpg



先日、キャブをOHした
近所の鈑金屋さんT

結局、僕ですか・・・

      stein4018.jpg

      いつから動いていないのか・・・
      この車検標章が物語る

      よみがえる
      まだ、こんな車が有るのですね
[2019/12/23 09:30 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
完璧
自分で言うのもなんやけど


ここ 穴開いてたとこ

    stein4013.jpg


stein4014.jpg
 
キレイになりました 



この人も永い
この人も還暦
アンオク様
32,3,4年のお付き合いです

stein4015.jpg
   
ボーとしてたら、えらい事です
一台入りません
         stein4016.jpg
[2019/12/20 15:48 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
速乾
速乾一液弱溶剤変性エポキシさび止め塗料      長い


stein4009.jpg

刷毛塗りで塗膜も厚く
立ち上がりの合わせ目にも浸透していってくれます
一日で二度塗り出来るので便利です


これは僕ちゃうよ
        stein4010.jpg


サフェーサーを入れた
    stein4011.jpg

    うまいことボケてくれたらいいですが

塗った
    stein4012.jpg

    早い

[2019/12/18 09:44 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
For Sale
stein3998.jpgstein4000.jpg
stein4001.jpgstein4002.jpg
stein4003.jpgstein4004.jpg
stein4005.jpgstein4006.jpg
stein4007.jpg

71’BUS
ウオークスルー   7人乗り
1600cc  昔々ホルスタインでOH
検なし    ヤレ、サビ、破れ 有り 

応談


stein3999.jpgstein4008.jpg


75’ 1200
エンジンはオリジナルの1200ccではありません
検なし  錆あり

応談


stein3868.jpg

76’1200
検2,7月   試乗可
エンジンはオリジナルの1200ccではありません
外装 塗装難あり (クリヤー捲れ、錆、腐り)
内装 改造あり  (ダッシュ、シート)

応談



コメント欄での質問には対応出来ませんので
宜しくお願い致します
[2019/12/17 09:51 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
気になる
4速に入ったままのミッション・・・・・


昨日もやってみたが、動かない
今朝も・・・

      stein3997.jpg
[2019/12/17 08:58 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
大工高貫
本人は石垣島に行ってから錆びた
と言っていますが
アホ!元からじゃ!!

stein3994.jpg

見た目より広い範囲で塗装の下に
錆が広がっています

ある程度サビを取って黒サビに転換します

stein3993.jpg

小さな穴が数ヵ所
幸いにも?大きな穴が一ヶ所
   
       stein3992.jpg

右側ターンとハザードが点かなくなったと・・

   stein3995.jpg
stein3996.jpg

フューズBOX&リレープレートが
奥のほうでグニャっと曲がって見えなくなっています
配線のジャングルです

リレーを引っ張り出す
いっぱいの配線が邪魔をする
固くなった配線が
フューズプレートから
プチ・プチと2,3本抜けたら、どーします?
こんなん嫌や!!
[2019/12/16 15:56 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
定休日やけど
稲ちゃんに渡して
S君のバリアントを預かるだけ
の予定

が、表に出したとたん
サイドスリップがおかしい
ちょっと焦る
車高が低すぎて、普通に出し入れ出来ません 

stein3987.jpg


      stein3991.jpg
    
      stein3988.jpg
  

S君バリアントはレギュレーターだけで
なんとかセーフ
        stein3989.jpg

         まだ新しいのに・・

stein3990.jpg
  
[2019/12/15 12:45 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
玉子焼き器
昼休み
汚れてた玉子焼き器を磨いた

   stein3984.jpg

  銅板に錫引きなので
   磨き過ぎる錫が薄くなってしまいました

       stein3985.jpg


僕もエンジンに打とかな特製って

      stein3986.jpg


帰って出し巻きつくろ
[2019/12/14 15:37 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
忘れてた
出来た

   stein3983.jpg
[2019/12/14 13:37 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
チャンピオン
stein3981.jpg

せっかくなのでプラグも点検しておきましょう


        stein3979.jpg

        チャンピオン
        白いなぁ
        エアー吸ってるの?
        乾いてるし
        ガソリンきてないんちゃう?

        そう言えば
        最近、チャンピオン木梨はなにしとんねんやろ?

stein3980.jpg

はい、フューエルポンプ交換でエンジン始動
いろんな所が一度に悪くなったような

スポルトにクワイエットマフラーは不向きですね
ATFタンクがまともです

 stein3982.jpg

 タンクの下のホースもカッチカチです
           
[2019/12/14 13:34 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
永らく
アーリーBUSでお客様のK様
BUS以外にマスタング、ハーレー、Z1、ベスパと
最近、稀にみる変人
数年前、アメ車の修理屋さんを紹介して欲しいと
先輩のK君にも相談しましたが、手いっぱいと・・・
そや、キクリン
と言う事で、
しかし古い車、あれやこれやと
思うようにいかず
やっと出来上がりました

stein3975.jpg

嬉しそう

カッコいい

   stein3976.jpg

   stein3977.jpg

 僕の加工したファンハブもがっちり付いています  

stein3978.jpg


ハーレーは  ボヘミアンオカダ
マスタングは  キクリン
バスは  ホルスタイン

チームです 
[2019/12/14 09:55 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
みかん食べてやってるで~
stein3966.jpg

ジョイントにもグリスアップします
普段わざわざ外してまでする事ないので
いい機会です

 もう少しです

       stein3967.jpg

こんなにカチッとしたシフトは初めてです

        stein3965.jpg



稲ちゃん
     stein3968.jpg

     stein3969.jpg



キレイですね~

        stein3970.jpg



折れた
    stein3971.jpg
    stein3972.jpg

    ゴムホース・・・・・・木

stein3973.jpg

リターン側もカッチカチです
さわらぬ神に・・・


    
       stein3974.jpg
[2019/12/11 12:54 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ほんまに嬉しい
みかんなんて要るの?

いるよ~

   stein3964.jpg

   MMさん
       いつもありがとう
[2019/12/11 12:38 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
大丈夫?
最近、体調を崩したり
大病を患ったりと
話を聞きます
皆さん気をつけてくださいね



僕は大丈夫です

stein3961.jpg



昨日しまむらで
暖かそうな靴下を見つけました

        stein3962.jpg


ミカンもいっぱい食べます

     stein3963.jpg

     おかいっちゃん
     いつもありがとう


[2019/12/10 13:49 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
息抜きも
アンテナ


元々ついとったやつ

stein3955.jpg


       stein3956.jpg

        あかんか
[2019/12/10 12:52 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
へたれ
ボヘミアンオカダ
岡田 章

ハーレーのケッチンで
足の骨が砕けたらしいです

http://nicemc.com/

僕は笑えません

岡田君
    太陽の光いっぱい浴びて
    小魚いっぱい食べて下さい
[2019/12/10 12:47 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
眠たい
今日はちょっと暖かいのでしょうか
体温調整が難しいですね


エンジン不動で入庫
stein3958.jpg

   IGスイッチを交換して
   セルを回すと
   オイルがボタボタと
   スポルトの高圧側のホースからATFが

        stein3959.jpg

        多分、焦げてますな

ついでにクラッチバルブも交換しますが・・・・
修理屋泣かせのスポルトクーラー付

手、色んなとこ、ケガするやつです

         stein3960.jpg


         今晩から風呂で
         手を小さくする柔軟をします
[2019/12/09 16:10 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ありがとうございました
遠方から御来店のK様

お土産いっぱい頂きました

      stein3957.jpg

       
[2019/12/09 16:00 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
シフト&ロッド
なんか知らんけど
バナゴンのシフトレバーって
ものすご部品が多いのね

      stein3948.jpg

       stein3949.jpg

       なんか知らんけど


後ろのブッシュと途中のブッシュ
        stein3950.jpg

        stein3951.jpg

        20年程前の部品です   純正

stein3952.jpg

stein3953.jpg

頑張っております

stein3954.jpg

[2019/12/08 12:42 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
今日はBOOST上げて
stein3947.jpg


お蔭様で35年

あと20年は頑張る?つもりでおります
           宜しくお願い致します
[2019/12/08 08:59 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
今日は調子悪い
stein3942.jpg

昨日ギリギリに?ライトが点かないとT様ブラジリアン

stein3944.jpg


ライトスイッチの下にメーターが付いていたので
先ずはメーターパネルを外してから
配線修理は気と眼を使います

   stein3943.jpg


   T-1用の古いスイッチです
   配線はカッチカチです
   困ったなぁ



stein3945.jpg

バナゴンはちょっと休憩 
ブッシュやブーツは昔ヤナセでとったものも
取り交ぜて
結構高価な部品です



こちらは
       stein3946.jpg

        もうすぐです

         なんぼにしょーかな       

  
[2019/12/07 12:58 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
今日はよ~働いたで~
ミッションおろしましたね~

まだまだいけるSNB還暦

stein3934.jpg

バナゴンはミッションだけおろせるんですね

        stein3935.jpg



おろして分かる

 ハブもガタあるし・・・

        stein3936.jpg


  おろして良かった?

     レリーズのベアリングはガタガタで
     外れかけで
     も~あかんアカン!!って感じ  ギリ

         stein3937.jpg

          バラけてたらカバーまでアウトですね

stein3938.jpg

も~載せたで


Kも飽きてきたみたい

   stein3939.jpg

        stein3940.jpg


 
休憩時間は勉強タイム

     stein3941.jpg

      明日にはブッシュ類
       部品が届きます
   
       あとはゆっくりと勉強させて頂きます
[2019/12/06 16:36 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
でも
ワキちゃんの家の庭には
金のなる木があるから大丈夫!??

stein3931.jpg

stein3932.jpg


宝物
    stein3933.jpg
[2019/12/04 16:07 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
困りましたね~~
今度はワキちゃんです
4速に入ったまま抜けなくなりました

昔ビートルで一度ありましたが
バナゴンはばらした事がありません

stein3928.jpg


       今から宝探しです

       stein3929.jpg




今日からBUSのシートにも取り掛かるので
早朝、近所の内張り屋さんに寄って
貰ってきました
年寄りは朝が早いので助かります

        stein3930.jpg


[2019/12/04 09:57 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ええ感じになりました
stein3927.jpg

年内にFor Saleできそうです
[2019/12/03 08:56 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
根気のいる作業です
僕は飽き性なので、後はKに任せます

        stein3926.jpg


         ええ感じちゃう
[2019/12/02 09:05 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |