ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

プレミアムなんとか
なんとかせなアカンなぁ

   stein3593.jpg
[2019/05/31 16:04 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ま~こんなもんやけど
stein3586.jpg

       stein3587.jpg
       これはエグイ



stein3588.jpg

stein3589.jpg

6VからメキシコまでOHしてお待ちしております




捨てよかなぁ~~
           stein3590.jpg          
           stein3591.jpg


ベースエンジン  ラスト1基

  stein3592.jpg
[2019/05/28 12:21 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
しわ
ちょっと休憩すると
色んなとこに皺がいきます

stein3577.jpg

stein3578.jpg

   stein3579.jpg

   順番に作業してまいりますので
   暫くお待ち下さい

   一生懸命 皺を伸ばしております

         stein3580.jpg


stein3584.jpg

stein3582.jpg

この車は無理です


来週、仕入れの為お休みさせて頂きます。

        stein3581.jpg

        stein3583.jpg

        stein3585.jpg

         片づけないと
[2019/05/28 09:50 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ええ感じ
stein3576.jpg


ちょっと休憩します
[2019/05/18 15:48 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
イグニッションスイッチ
stein3571.jpg

03の場合はここまでバラさないと
スイッチを外せません

stein3572.jpg

 この裏からのネジ止めです

  stein3573.jpg

  プラスチックなので、割れます


これで組んで製品不良やったらびっくりしますね
修理屋さんなら経験あるでしょうね

最近は特に・・・・

     stein3574.jpg

     
[2019/05/18 09:19 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
まさかの
エンジンを乗せたとたん
クランクが回りません

     stein3567.jpg


     stein3566.jpg

      6Vミッションやん

      うかつでした


一番○○な作業です

 stein3568.jpg

       stein3569.jpg


昔々、東邦自動車で髪の毛燃えて
ちり毛になったん
誰やったっけ

stein3570.jpg

注意
マグネシウムの粉です
大変良く燃えます
[2019/05/17 13:51 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
スポット溶接
stein3562.jpg

       stein3564.jpg

       仕事が楽です

         めんどくさいけど

       stein3563.jpg


stein3565.jpg
[2019/05/15 12:47 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
危ない、危ない
やっぱり 2ℓオーバーには48IDAでんな

      stein3561.jpg
[2019/05/13 12:47 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
48IDA
stein3559.jpg



             stein3560.jpg
[2019/05/12 14:18 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
5月12日 日曜日
stein3553.jpg

早朝より片づけを・・・

       stein3554.jpg

       stein3555.jpg


stein3556.jpg

stein3557.jpg

stein3558.jpg
[2019/05/12 07:50 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ヒマちゃうよ
stein3552.jpg
[2019/05/11 13:51 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
小さなネジ
ちょっとした事ですが
純正のスクリューを使う

暇とちゃうよ
探してる時間に腹たって

stein3549.jpg


       stein3550.jpg

       stein3551.jpg


        整理整頓
[2019/05/11 08:50 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
小さなこと
小さな事の積み重ねです
小さな事も沢山になれば・・・・



stein3538.jpg
違和感
シリンダーの当たり面が広すぎます

   stein3539.jpg

   stein3540.jpg

   燃焼室内の凹凸は
   特にこの角にはカーボンが
   溜まりやすくなります

1mm削りました

      stein3541.jpg

       ギリ ツラです

stein3542.jpg

フィルター内蔵タイプのサンプです
ドレンがありません

stein3543.jpg

stein3544.jpg

stein3545.jpg

このほうがオイル交換、楽です
ただ、それだけ



stein3546.jpg

ヘッド治具
町内会  船津製作所製


     stein3547.jpg

      バルブガイドの入れ替えにも使います

      stein3548.jpg

      こんな感じ

       わかるかなぁ~
[2019/05/08 09:16 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
リテーナー
stein3533.jpg

町内会、三軒隣
          船津製作所製
   クロモリバルブスプリングリテーナー


stein3534.jpg


stein3535.jpg

stein3536.jpg


こんな感じ

       stein3537.jpg


       わかるかなぁ~
       わかんねぇだろうなぁ~

        イエィ

        松鶴家 千とせ
[2019/05/06 12:41 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ジャスミン
stein3531.jpg

このジャスミン

昔々、部屋に観葉植物を置くのが流行りましたね
僕が高校生の時に買ったジャスミンです
今でも毎年実家の前で
いい香りの花を咲かせてくれます

あれからもう40年


今日は、この2台
仕上げてしまいましょうね

          stein3532.jpg
[2019/05/06 08:52 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
誰もおれへん
stein3525.jpg
stein3526.jpg
stein3527.jpg


stein3528.jpg

H君のちょっと大きなエンジンに使う
ちょっと大きなバルブのヘッド


カッチカチのスプリングで
ステムのコッター溝がダメージを受けています

        stein3529.jpg

新ちゃんオリジナルの
しなやかWスプリング

        stein3530.jpg


         もう在庫がありません

         近くのスプリング屋さんも
         知ってる人がいなくなりました
         困ったもんです
[2019/05/04 15:41 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
も~ちょい
stein3523.jpg


        stein3522.jpg





stein3524.jpg


なんだかなぁ~~
[2019/05/03 15:24 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |