ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

突然のお客様
「Keitaの同級生のムトウです
           覚えてますか!!??」

・・・・知らん

小学校ぶりに来て
         覚えてるわけないやんけ!

とってもハイテンション

 stein3519.jpg

 アキラの車を見つけて
  かなり興奮気味で
       入ってきた


       stein3520.jpg

       stein3521.jpg


       22歳で、こんな車に乗るとは・・・

         すばらしい
         
[2019/04/30 15:44 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
4月30日
stein3518.jpg


もう少しで雨も上がりそうです
[2019/04/30 09:07 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
10連休
誰が決めたか知らんけど・・・・

    stein3505.jpg

    町内で仕事をしてるのは僕だけです

    自営業や非正規労働者の方たちには
     ふざけた10連休です


昨日は、とっても忙しかったですが、今日は静かです
集中して作業が出来ます

MMさんから頂いたバナゴンエンジン
1本折れていたスタッドボルト
stein3506.jpg

キレイに入りました

         stein3507.jpg

放電加工で抜きたかったのですが・・・
        stein3509.jpg


        stein3508.jpg

         規定トルクをかけても
         しっかりしているので大丈夫でしょう


H君
色々リクエスト
遅れております

       stein3512.jpg

stein3510.jpg

stein3511.jpg




ボルトナット
       stein3514.jpg

        下ろす時、難儀したねん

        stein3515.jpg

         ちょっとした事なんやけど

         stein3516.jpg

         stein3517.jpg

         ここにナットは無理やで


今日はここまで

       stein3513.jpg
[2019/04/28 15:11 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
老眼やけど
うわっ
なにコレ
クラック入ってるやん

stein3503.jpg


はよ見つけて良かった

          stein3504.jpg


「ごまめの金物屋」 
としちゃんもびっくりの
マグネシウム溶接
[2019/04/27 15:21 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
模様がえ
朝一車を入れ替えて気分転換?

 stein3498.jpg


ちょっと水ブラストやってみた

           stein3499.jpg

ええけど・・・・
      stein3500.jpg

       キレイにする?



これ組んだら帰ろかなぁ~

     stein3501.jpg

     stein3502.jpg
[2019/04/27 13:00 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
面研磨
stein3495.jpg

圧縮が上がらないように
ギリギリにさらえる程度に研磨します
当然、シートカットも

G.W.の間、やる事は山のよう
スッキリしたいなぁ~

       stein3496.jpg


       G.W.終わったら休みます


もう一丁

    stein3497.jpg

     
[2019/04/26 09:27 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
G.W.?
stein3494.jpg

一応、通常通り?営業する予定ですが
予定は未定で
突然休んだり
2時頃終わったり
ワガママ勝手にやらせて頂きますので
来店には必ず電話してから御来店下さい
宜しくお願い致します
[2019/04/24 10:00 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
切り替えて
切り替えて、切り替えて

stein3488.jpg

       stein3489.jpg

       順平の荷台はエエ作業台に

       stein3490.jpg


       stein3491.jpg



stein3492.jpg

今年はスリランカ行かれへんなぁ・・・

[2019/04/24 09:18 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ええ天気でした
stein3481.jpg

stein3482.jpg

             stein3483.jpg


stein3484.jpg

      stein3485.jpg

stein3486.jpg

stein3487.jpg

無事に終わりましたね

お疲れ様でした

右側3台目
アキラのベンツが止まってるのは
やっぱりおかしい?!
ええ加減
「ホルスタインです!!」
って言うて入ってくるのやめてくれる
[2019/04/23 09:06 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
何があったのでしょう
何が入ったんやろ

stein3479.jpg

ナットかなぁ~

    stein3478.jpg

     ピストンリングかなぁ~

     まあ、よ~ある事ですが

     一つのエンジンで
     3気筒も入ってるのは珍しい

       stein3480.jpg

       面研しても残りますが
       大きな問題はないでしょう
[2019/04/20 16:18 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
圧縮漏れ
僕の内視鏡検査もですが
上から下からです

今日はCTを撮ってきました

僕達は大体 音でわかりますが
シリンダーカバーを外せば一目瞭然です

かなりの圧縮漏れです
ヘッドの面研磨が必要になります

下への圧縮漏れは
ケースの内圧を上げ
ブローバイガスを増やします

stein3476.jpg

stein3475.jpg



何があったのでしょうか

stein3477.jpg

プーリーとケースが接触しています

異物が入っていたのか
ケースが削れています

隙間が大きくなって
勢いよくブローバイガスが吹き出します
困ったもんです

[2019/04/17 13:39 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
慎也のお願い
土曜日に石垣島行きのフェリーに乗るという大工高貫

車高低いのに乗れる訳ないやんけ

問い合わせたら15センチ必要と

stein3473.jpg


stein3474.jpg

また、小鉄ちゃんとこで板買うたな
[2019/04/17 12:45 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
やりたいこと待ち
stein3470.jpg

スライドハンマー型ピストンピンプーラー

     stein3471.jpg

      ウォーターブラストにチャレンジ


だいぶ先やな

        stein3472.jpg
[2019/04/16 16:09 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
T君
流石に・・

これは溶接できません

       stein3468.jpg



        stein3469.jpg
[2019/04/16 09:46 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
H君
遅れております

早朝より頑張っております

 stein3465.jpg

   stein3466.jpg


     stein3467.jpg
[2019/04/16 09:31 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
もうちょい
早朝より
昨日やり残した
バナゴンのフランジシールの交換

 stein3460.jpg

 上に見えるのが昨日交換したクラッチシリンダー

  ワイヤーがいいのか、油圧がいいのか
  もーオイルまみれ

stein3461.jpg


stein3462.jpg

なかにおるのがデフ





stein3463.jpg

調子ええよ

1600cc  OH   クーラー付

        stein3464.jpg

         和歌山に乗って行かなあかんしな
[2019/04/15 09:41 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
4月14日 日曜日
かなんなぁ~~

        stein3458.jpg

   

stein3459.jpg


雨やけど
今日はコレ乗って帰ります
          しゃ~ない      
[2019/04/14 12:30 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
4月13日 土曜日
stein3455.jpg


     stein3456.jpg



           stein3457.jpg
[2019/04/14 08:45 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
整理整頓
去年の台風で崩れた棚
ずっとほったらかしになっていましたが

stein3449.jpg


         stein3450.jpg

         ちょっとした事なんやけど
       
           ええ感じ

           片付きました

これでH君のケースも・・・・・

          stein3451.jpg


stein3452.jpg

なかなか出来へんねんなぁ~

            stein3453.jpg



P,S,  これも きもちわるいで
  
         stein3454.jpg
[2019/04/13 12:32 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
誰か見つけたら・・・
stein3448.jpg
[2019/04/13 09:14 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
町内会
とうとう動かなくなってしまったイトー君

     stein3447.jpg

     困ったなぁ
[2019/04/13 09:13 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ただのグリスではありません
stein3445.jpg

よ~錆びとる

メインドライブシャフト


30年以上使っています
もう売ってない?!

   stein3446.jpg
[2019/04/12 16:18 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
3K
きつい・きたない・きもちわるい

    stein3443.jpg

  
     ただのグリスじゃ




     stein3444.jpg

     きついわ~
[2019/04/12 12:53 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
がっつり1200
こんなハズじゃなかったけど
夜中にうなされて・・・・

これで一日休んだ分
取り戻したやろ

     stein3442.jpg
[2019/04/11 16:15 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ガッツ1200Ⅱ
stein3439.jpg

これだけでエンジンのパワーも上がり
排気の音も変わります

    stein3440.jpg

     1200ccもあるんやから
           結構走りますよね



H君の1200も結構速いけど

          stein3441.jpg
[2019/04/10 16:39 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
検査
車検ではありません

昨日は一日SNBお休み頂いて
胃と腸の内視鏡検査をしてきました

これで3回目ですが
今回も「シンボさん、何も無いわ~」
セ~フ
A先生 いつもありがとうございます

皆さん体の検査してますか?

It'sAさんもやったら

        stein3438.jpg


[2019/04/10 09:09 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
急遽のコニヤン
stein3437.jpg
[2019/04/08 13:51 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
ハンカチ
stein3435.jpg



昔、十三にVANの店とJUNの店がありました
中学生の僕達には手の届かない金額のものばかり
勇気を出して
ハンカチを一枚買いました
もう四十数年前の事

        stein3436.jpg
[2019/04/08 13:36 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ガッツ1200
stein3434.jpg


アメリカでは古い車は税金が安くなり
排ガス規制が免除されるらしい

日本も真似せ~
もうちょっと、こういうところに
心広くできんか

他人に厳しく
自分や身内にあまい政治家のおっちゃん達よ

       
[2019/04/06 16:00 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
忘れてませんよ~
H君  ちょっと待ってね

   stein3433.jpg


    そのまんまやけど 
[2019/04/06 09:15 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |
次のページ>>