ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

なんもないやんけ
stein3426.jpg

カムとリフターも、とってもキレイです

           stein3427.jpg




こちらも熱いうちに

       stein3428.jpg


         stein3429.jpg
[2019/03/30 16:05 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
年度末の末
皆さん少しは落ち着かれましたでしょうか

SNBは相変わらず早じまいさせて頂いております


さて、本日は永らくお待ち頂いていたサバ号
突然の異音
いったい何が起こったのでしょう

stein3423.jpg

マフラーぶつけたからちゃうん?!


ま~しゃ~ないな

エンジンは熱いうちに下ろせ

          stein3424.jpg


   きれいなエンジンやのに

          stein3425.jpg
      

         

[2019/03/30 12:54 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
働く車
早朝より

    stein3420.jpg


    stein3421.jpg

    じゅんちゃん&パパは内装屋さん



    stein3422.jpg

     町内会のイトー君は大工さん


     今日も元気に行ってらっしゃ~い
[2019/03/29 09:31 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
そろそろ
stein3419.jpg
[2019/03/27 16:03 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
あと2時間
もうすでに胸のランプが点滅しています



stein3412.jpg

シコシコパパ

もう売ってないウインカーレバーの交換です
                      (やっと)

          stein3413.jpg



H君のエンジンの準備

このケースをボーリングして
ちょっと大きなエンジンを作ります

stein3414.jpg


これでボーリングします
         stein3416.jpg


ヘッドはちょっと大きなバルブのヘッド
          stein3415.jpg

           燃焼室 加工する?
           めんどくさいなぁ
           このままでええか

           take it easy


stein3417.jpg


[2019/03/27 12:47 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
24時間戦えますか?
5時間が限界です

          stein3410.jpg


          stein3411.jpg
       
[2019/03/27 09:10 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
三種のなんとか
stein3405.jpg

      stein3407.jpg


エンジン下した時は
換えておきましょうね

          stein3408.jpg






           stein3409.jpg
[2019/03/25 09:21 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
こんな人達
stein3403.jpg


ピンクフロイド

         stein3404.jpg




僕は目が痒い

         stein3406.jpg


         遂に花粉を食らう

         目には目を
[2019/03/24 11:48 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
新作
stein3402.jpg
[2019/03/23 10:10 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ピンクフロイド
若い人は知らんやろなぁ

     stein3401.jpg
 

      こんなもん
      シラフで聞いてられへんで
[2019/03/23 09:42 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ライフ2号車
ダンク ターボ

      stein3400.jpg
[2019/03/23 09:17 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
体にやさしい
最近、力のないKeiに
     ロングを買った

     stein3399.jpg

   
     昔から、こんなんあったら
     手首や肩を痛めずにすんだのに
[2019/03/22 15:28 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
3月22日 金曜日
調子がいいのか悪いのか

 stein3394.jpg

 ネイキッド一号車
      18万キロ

エエ天気やと
その分、花粉が

     stein3396.jpg

     少しましになってきたような

           stein3398.jpg


久し振りに
    朝日のあたる家を聞いた

         stein3395.jpg


         帰りはELO


仕事のお話

       stein3397.jpg

ノッキング

気温の高い日、上り坂などでアクセルを踏み込んだとき
エンジンがカリカリ鳴ったことはありませんか?
点火時期が高かったり、オーバーヒートが原因です
異常燃焼とも言います
そうです異常なんです
点火プラグからの発火ではなく
意図しない時期に意図しない場所から
発火します
その発火はピストンとシリンダーにダメージを与えます
カジリが発生します
このカジリは初期ですが
このままカリカリを踏み続けると
そうです。
ピストンが溶けます。

[2019/03/22 09:26 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
忙しい時は忙しいなりに
stein3393.jpg

2ストのポート研磨

4つ?!!って

仕事?

趣味?
[2019/03/20 09:29 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
Snap-on
たまには
     いっとかなな

          stein3392.jpg
[2019/03/19 16:03 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
48IDA
ちょっと心配なって

僕の48
どこやったかなぁ


      あった

      stein3390.jpg

んんっ
キラキラ光るベンチュリー

stein3391.jpg

そうや、
作ったんや!!
     忘れてた






[2019/03/19 16:02 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
申し訳ございません
本日、入庫出来なかったT様
大変申し訳ございません

         stein3389.jpg
[2019/03/19 15:57 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
3月18日
stein3387.jpg



キャブ調整が出来なかった1,2番側

      stein3388.jpg

      カーボンで真っ黒です
[2019/03/18 12:34 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
行列の出来るベーグル
ハッシーが買ってきてくれた

お金は?
いらん!って

こわいわ~~

stein3386.jpg

  ありがとー     
[2019/03/16 15:07 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
一台ずつ
stein3380.jpg

H君
エンジンを、クーラーを
足回りを、と
何台も持ってると
楽しい悩みです
ワガママお聞きします

聞くだけやけど

        

    一台ずつ
      stein3381.jpg


ネイキッド二台目
          stein3382.jpg






Kちゃん
     stein3384.jpg

   
      48IDAです
 
       キレイですね

        stein3383.jpg


眠たいので、今日は早く帰って

かつお節を削ります

         stein3385.jpg

          
[2019/03/16 13:53 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
と思いきや
解っとったけど

  stein3376.jpg

  お待たせしました
   町内会のイトー君



Mr.N

  ええね~

    stein3377.jpg

こんな感じで乗る人
やっぱりちょっと変った人?

           stein3378.jpg

OH後  絶好調
      やろ!

       stein3379.jpg
[2019/03/13 09:41 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
構造変更
stein3368.jpg

D.I.Yで余計にボロくなってしまったK君


今回、車検で構変をかけて
乗車定員を8人から6人へ

倉庫に眠っていたセカンドシート

stein3375.jpg

エエやん


もうちょっとキレイにしたら

         stein3371.jpg


[2019/03/12 12:26 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
3月12日


    stein3373.jpg


あと一台

      stein3374.jpg
[2019/03/12 09:17 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
頭も痛い
やる事、考える事が多すぎて

stein3368.jpg


      stein3369.jpg

      stein3370.jpg



ほんとは眼がかゆい

stein3372.jpg
[2019/03/08 17:41 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
お腹痛い
こうなる事は解ってたけど

        stein3366.jpg


        stein3367.jpg
[2019/03/06 16:50 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
MV
stein3364.jpg

このウォータージャケットが邪魔なんです

昔、ロスでこのウオータージャケットを切り取って
空冷にしてレースをしていたお店がありました
そのままでも2.1Lですからね


誰かやる?  3Lくらい

アルミの塊なので強いんです
だから重いんです

stein3363.jpg



明日はお休み

        stein3365.jpg
[2019/03/02 16:03 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
出来た
stein3359.jpg

とれた
  stein3360.jpg

きた
  stein3362.jpg


  stein3361.jpg
[2019/03/01 16:30 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
It's A Beautiful Day
けっこう買えました!

    満載やん!!

       幸せ。

      幸せ


      にやにやしてるんやろなぁ
[2019/03/01 12:59 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
準備Ⅱ
3番4番セ~~フ

        stein3356.jpg

        なんでいっつも1本だけ折れるんやろね

        ま~何本もボキボキ折れたら
        やる気にならんな




出来た
    stein3357.jpg


あとは組むだけ

         stein3358.jpg
[2019/03/01 11:56 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
準備
水曜日はお休み頂いて
豊川のMMさんに行って来ました

stein3352.jpg

そうです
バナゴンのエンジンを頂きに

一つあれば安心するんですね
も~せ~へんけど

stein3353.jpg

楽しみです
ありがとうございます




メキシコミッションの二個一です

        stein3354.jpg

        難しい事、めんどくさい事は嫌いなので
        簡単に済ませます

        stein3355.jpg
[2019/03/01 09:28 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |