ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

カッコイイ
一月半前までは不動車の放置車両でしたね
 
  stein2626.jpg


   stein2627.jpg


   ただのボロから

     カッコイイぼろに
[2018/03/31 16:12 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
また来た
も~いやや

stein2608.jpg





stein2622.jpg

stein2623.jpg


          stein2624.jpg

           バッチリ


明日やな
[2018/03/30 16:08 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ど~したんでしょう
頭の赤い蜘蛛出てきた

DSC_0178.jpg

へんなんおるし
        DSC_0179.jpg

ここにも
    DSC_0180.jpg


 画像の調子が良くないようで


今日は和歌山登録
和歌山の陸運局はガラガラでした

    DSC_0182.jpg
[2018/03/28 16:12 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
有言なんとか
少々手こずりましたが
なんとか

stein2620.jpg


三角窓もついて
これで夏も涼しく乗れる

        stein2621.jpg


         乗れるか?
[2018/03/27 12:27 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
午後から右側
stein2617.jpg

内張りを外すとサッシが腐って
ガラスが落ちていました
めんどくさいのでテキトーに溶接して
出来上がり

ドアにサビ止め塗ったので
今日はお預け

溶接ついでに
何のやつか分からんワイパーアームに
先っちょだけ付け替えて
出来上がり

  stein2618.jpg

  モーター動くんかな?


もうすぐやん
        stein2619.jpg
[2018/03/27 08:26 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ホルスタインも
仕事が早い

stein2614.jpg

   stein2615.jpg

                      やろ?


いつもながらの
stein2616.jpg

ど~もすいません
って言ってるように見えて仕方ない

午前中、左側を交換しました
今回は比較的上手く出来ました

午後から右側を・・・・・
飽き性なので
同じ事を何度もするのが苦手です
[2018/03/26 11:54 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
も~3月25日
ドラム研磨

stein2610.jpg

ブレーキ屋さんも仕事が早い!
暇やな


それでは福井君の車に戻ります

 車の中にアクセルケーブルが積んでありましたが
       stein2611.jpg


僕はコレを使わせて頂きます
stein2612.jpg


蜘蛛の糸と格闘しながら
アクセルもクラッチも無事に

      stein2613.jpg

[2018/03/25 12:55 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
肉の筋切り器
stein2609.jpg

これで、美味いトンカツ、トンテキ作ったるで
[2018/03/24 09:52 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
しんど~い
昨日は仕事し過ぎました

     stein2606.jpg

         stein2607.jpg



もうそろそろ堪忍してほしいです

   stein2608.jpg
[2018/03/24 09:39 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
春分の日
stein2605.jpg


寒いから服をたくさん着る

動くと暑く 汗をかく

脱ぐと寒い

寒いから また着る

また汗をかく

脱ぐ

寒い

着る       も~汗かくわ
[2018/03/21 14:16 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ばったんのもやってるで
stein2604.jpg
[2018/03/20 16:14 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
毎日がフクイデー
stein2600.jpg

何事もなかったかのように
フロントガラスが入り

フロントを上げてアンダーカバーを外すと

     stein2601.jpg

     蜘蛛の糸にぶらさがる無数の卵


stein2602.jpg

ビミョーに曲げてギリで止まっていたクラッチケーブル
なかなかです


stein2603.jpg

ピン穴 楕円形ですね
ぎりぎりです
[2018/03/20 13:27 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
至れり尽くせり
stein2595.jpg

これやったら、人も乗せれる


stein2597.jpg

めんどくさいけど、これせ~へんかったら
後でもっとめんどくさいねん


    stein2592.jpg

    クラッチトラブル防止の為
     ハウジングを高年式に交換します

   stein2593.jpg

    stein2594.jpg


    セルモーターも新品です

     stein2596.jpg


     クラッチケーブル 短いやんけ

      アクセルケーブルも・・・・・・
[2018/03/19 16:10 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
8時御来店
ばったん

      stein2591.jpg


今日も一日頑張る
[2018/03/19 08:46 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
明日はお休みです
stein2589.jpg

stein2590.jpg
[2018/03/17 16:09 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
暑いのか寒いのか
本日も福井デー

stein2583.jpg

stein2584.jpg

stein2585.jpg

お家の形のマウントちゃん

stein2586.jpg
stein2587.jpg


さてと
    stein2588.jpg
[2018/03/16 16:18 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ギリギリセーフ!?
まあまあやで

stein2577.jpg

けっこうやなぁ

     stein2578.jpg


あかんがなー

    stein2579.jpg


ま、一緒か
    stein2580.jpg


     stein2581.jpg



足?

  stein2576.jpg
[2018/03/14 16:20 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
出来た
stein2575.jpg


帰る
[2018/03/13 15:27 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
目がかゆい
stein2573.jpg

寝ながらの上向き溶接は・・・・・

     stein2572.jpg


早く終わらせて次へ
      stein2574.jpg
[2018/03/13 13:41 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
通勤快速
stein2567.jpg

1600?でMSDにBUSマフラー
「速いねんけど」



stein2570.jpg
stein2571.jpg

&GERMAN009
[2018/03/13 13:32 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
山根様はこちら
stein2569.jpg
[2018/03/13 09:18 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
色んな所が壊れます
stein2565.jpg
 
これ?


 シートの背もたれ

      stein2566.jpg
  


「さん(三)ってどこ?」

        stein2568.jpg

        最近は日本地図って
        勉強せーへんのかな

それとも、単にアホなのか
[2018/03/12 16:49 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
ええ加減
stein2564.jpg

ちょうどええ加減
[2018/03/10 13:20 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
1835
stein2562.jpg


      stein2563.jpg
[2018/03/10 13:19 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
飽き性
「乱視の飽き性」
昔、近所の眼科のおじいちゃん先生に言われましたね

ほっといてくれ


stein2561.jpg


アカン、も~飽きてきた
[2018/03/09 15:56 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ええやん
stein2556.jpg
              stein2557.jpg



stein2558.jpg

stein2559.jpg


       stein2560.jpg


       あとは溶接するだけ

          やったらエエねんけど・・・・
[2018/03/09 12:36 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
くさってます
福井君
 「僕の車、結構腐ってますねん」


 「大丈夫、だ~いじょうぶ
     みんな腐っとんねん」

       stein2550.jpg

     
        大丈夫ちゃうかった

でも大丈夫
乗るなら治しましょう
     stein2552.jpg


また いらんもん
 stein2548.jpg

抜いたが最後やな

  stein2555.jpg

サイドケーブルのパイプ  
   


stein2554.jpg

丁度やん

適当やで
[2018/03/07 16:40 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
とったど~
stein2549.jpg
 
これを取ったの
実は2回目
[2018/03/07 12:49 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
失敗は成功の基か
stein2545.jpg

コイツだけは毎回失敗しますな~
同じ失敗を何度も



ネットで安いブレード(日本製と)を見つけて
ラッキー
しかし
一度使うと歯は飛ぶし
ぶちぶち切れる
         stein2546.jpg

          やっぱりエエもんは高い



stein2547.jpg
[2018/03/06 13:56 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
よ~降りましたなぁ~
雨の一日

 stein2539.jpg

  stein2540.jpg


stein2541.jpg

stein2543.jpg
失敗やな


stein2542.jpg
セレクトアドロップ!!


stein2544.jpg
ちょっと待ってね
[2018/03/05 16:37 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |
次のページ>>