ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

類は
stein2332.jpg

          stein2331.jpg
[2017/10/30 16:37 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
おしい
stein2330.jpg

ファンも回って、プラグも点火しました
電気は入ってますがポンプが動きません
ど~する

ワイパーも電気は入ってるのに

stein2328.jpg

          stein2329.jpg

          

stein2327.jpg
[2017/10/28 13:40 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
今日はプレミアムフライデーですか?
ほんまに・・・・
誰が考えたの?
     アホですなぁ

僕は毎日プレミアムで大変申し訳ございません。

stein2325.jpg

KIMの車検のついでにリクエスト

LED&らっぱ


         stein2326.jpg

          あんまり鳴らしたら、シバカレルで



ど~しょうかなぁ~  プレミアムフライデー

        stein2324.jpg

        これは直したことないなぁ
         ガンバリマス
[2017/10/27 13:28 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
木曜日は定休日です
stein2323.jpg
[2017/10/27 09:27 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
久しぶり
stein2319.jpg
 
久し振りのマスター交換

     ついでに?シャフトシール

      stein2320.jpg

      Oリングがつぶれてます
      ガスケットとOリングの順番が逆ですな

       難しいなぁ



久し振りに来たな

stein2321.jpg

僕が天井継いだやつ (あんまり言うたらアカンけど)
バッチリです

スカイライトも
風合いを残したまま
       stein2322.jpg

        エエねぇ     
[2017/10/23 16:00 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
怖かったなぁ
家、飛ぶんちゃうかなって思いましたね
工場も心配で寝不足です

 stein2317.jpg

 stein2318.jpg

 セ~~~フ
[2017/10/23 09:39 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
台風接近
stein2316.jpg

明日、休むかも
[2017/10/21 15:23 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
Mr.M
stein2312.jpg

stein2313.jpg


[2017/10/18 15:49 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
寒いなぁ
先週は冷房、今週は暖房

同じような作業が続きます

 stein2306.jpg

 stein2308.jpg
 ファンは新品?
 DIYでやられたそうですが・・・


  stein2309.jpg


stein2307.jpg

純正も残り少なくなりました

もう一台 Mr.M  ちょっと待ってね

stein2310.jpg

エクステンションを買った・・・
なんでやろ

           stein2311.jpg
[2017/10/17 09:22 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
10月14日 土曜日
stein2303.jpg

stein2302.jpg
KEITAには少しパワーをおとしましょう

てな事で
     stein2301.jpg

     stein2304.jpg

      長期預かりのこのエンジンも
      そろそろ載せるということで


stein2305.jpg

明日は・・・
[2017/10/14 16:26 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
10月11日
stein2298.jpg


stein2299.jpg

ハッシー
ネジ外し  プライスレス

       stein2300.jpg

        新しいのがついた       
[2017/10/13 09:27 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
事務所のクーラーがつぶれた
stein2297.jpg
[2017/10/10 16:24 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
WEBER
別に隠してた訳じゃないけど

  stein2296.jpg

   44IDF  URATAのキャブチューン

          懐かしい   
[2017/10/08 09:23 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
昔は頑張ってたんやなぁ
stein2293.jpg

stein2294.jpg

stein2295.jpg

今は・・・・

9日月曜日 お休みさせて頂きます。
[2017/10/07 09:20 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
メキシコ帰り
順平のお土産
地震も心配しましたが

      stein2291.jpg

      ボーチョタクシーが無くなるらしい

stein2292.jpg

ありがとう

上田順平
http://www.andart.jp/artist/ueda_jumpei/profile/
[2017/10/06 16:21 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
つかの間
使えば痛むのは仕方ない
年数も経ち、最近は色んな物がつぶれます
エアツールも、たまにはメンテナンス

  stein2287.jpg



KEITAが大きなエンジンが欲しいと

stein2288.jpg

stein2289.jpg

十数年振りの復活か

stein2290.jpg

BERG 78WEDGE
CARRILLO RODS

めんどくさいからDIYで
できるかなぁ~
[2017/10/04 09:10 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
車検のついでに?
「車検のついでにペダル外してくれへんかなぁ」
中学から同級生のセイジ君
VW歴、もーちょいで40年
この車一筋
昔は色々自分でしてたのですが・・・
も~58歳
めんどくさなったな

俺もめんどくさいねん


しゃ~ない

けど、とにかく汚い
        stein2280.jpg


stein2281.jpg

自分でせーやと言いたいところですが
溶接作業がからむと、そーいう訳にもいきません

stein2282.jpg

当然? ボルトも折れます
誰がやったか2本ズルってます

stein2283.jpg

stein2285.jpg

stein2286.jpg

キレイになりました


ついでにブレーキパイプも
替えといたほうが良かったんちゃうか

も~遅いけど  
[2017/10/03 09:01 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |