ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

エンジン
stein2114.jpg

5年前にOHした2100エンジン


stein2117.jpg

16年前にOHした2000エンジン


stein2118.jpg

20年前に1835にしたエンジン

        結構持つもんやな

        なが~いお付き合い

        stein2119.jpg
[2017/06/30 13:21 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
出来上がり
stein2116.jpg
[2017/06/28 16:20 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ややこしいのばっかり
stein2113.jpg

   stein2114.jpg

   やっぱり、水の入ってるやつは・・・・


     stein2115.jpg

      2L  インジェクション
[2017/06/28 16:05 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
何でもやりまっせ
「うちのおっさん金になる事やったら何でもやりまっせ」

stein2107.jpg
stein2108.jpg
stein2109.jpg

塗装屋さんではありません

こんな事してるからあかんねんなぁ

       stein2110.jpg
       stein2111.jpg

       極みはまだ箱の中


        stein2112.jpg
[2017/06/27 13:34 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
もうちょい
stein2105.jpg

         stein2106.jpg
[2017/06/27 09:23 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
う~ん
ミーハー森ちゃん
       オイル漏れ
  stein2102.jpg

  どこやろ?

  stein2103.jpg

  

なんやろ?
     stein2101.jpg
[2017/06/26 09:08 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ALOHA
stein2100.jpg

昨日、It's Aさんちで買った 517ブーツカットとアロハ
JAMSの半パンも買いましたね

LIONさんちはコンバースで大変な事になってたみたい
(ライオンの母娘がいました)

いつもありがとうございます

P.S
Kは早速着て来てました
     stein2104.jpg
[2017/06/25 12:38 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
大雨?曇り?
stein2099.jpg

飛び入りも出たり入ったり
見切り発車オーライで
こんな時に限って上手くいかんかったりで
出っ張ったり、へっこんだりも

天使と悪魔が右往左往

いつもいつもこんな感じで大変申し訳ございません。
[2017/06/25 09:00 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
暑いねぇ
stein2095.jpg

stein2096.jpg

stein2097.jpg


   stein2098.jpg

   昔々、サーファーも丘サーファーも
   みんな履いていた
   レインボーサンダル

   ペラペラになるまで履いて
    それがカッコいいとか言いながら
   海上がり
   浜に置いてある分厚い人のヤツと履き替えたりして
[2017/06/23 16:01 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ちょっとまってね
stein2088.jpg

stein2090.jpg

stein2091.jpg

stein2092.jpg

stein2093.jpg

stein2089.jpg

         stein2094.jpg
[2017/06/20 16:13 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
6月19日
stein2074.jpg
stein2085.jpg

キレイになりましたね

stein2086.jpg

朝から頑張って
昼から載せよと思ってたのに・・・

        stein2087.jpg

         忙しいって言うてんのに・・・
[2017/06/19 13:28 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
一丁あがり


  stein2083.jpg
   
        stein2084.jpg

          
[2017/06/17 15:56 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
休憩終わり
stein2080.jpg
            stein2081.jpg

メーターが無いので明日までお預け


            stein2082.jpg

             明日香村産
[2017/06/16 16:31 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ちょっと休憩
stein2079.jpg
[2017/06/11 15:21 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
またや
stein2078.jpg

トップリングとセカンドリングが反対です
このまま組んだら、ど~なるのでしょう

         stein2077.jpg


お次はど~なる
      stein2076.jpg



皆さんオイル交換はちゃんとしましょうね

stein2074.jpg


stein2075.jpg

[2017/06/10 16:35 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
古い名刺入れより
stein2069.jpg

ふざけた若造でした
何人かの方にご指摘頂きました

    stein2070.jpg

    今や呼び捨てには出来ない大社長

        http://www.nagisa-auto.com


stein2071.jpg

岡田 章

http://www.nicemc.com


stein2072.jpg


stein2073.jpg

9月、孫の運動会に来阪予定
[2017/06/10 13:30 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
フルパワー
朝からパワー全開

  早くも電池切れ

    stein2062.jpg

     さてと

    stein2063.jpg

    コンロッドもアカンやん
     ブッシュが回っています

      stein2064.jpg

       アナログバンザイ

         stein2067.jpg


stein2065.jpg
stein2066.jpg


        stein2068.jpg

         じゃじゃ~~ん
[2017/06/09 16:41 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
手間賃
stein2057.jpg

stein2060.jpg



stein2058.jpg

手間賃 やればやるほど損をする?

    

    stein2059.jpg

     コレもか・・・


stein2061.jpg
[2017/06/07 16:17 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ブレーキシュー(ライニング)
stein2053.jpg
stein2054.jpg

stein2055.jpg


HOLSTEINでは国産のライニングを張り替えています
   
    stein2056.jpg

    BUSは種類が多くて困ります
[2017/06/06 12:43 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
メタル (ベアリング)
メタルが無ければエンジンは組めません

      stein2052.jpg

   
      メタルがあってもケースが無ければ

              エンジンは組めません
[2017/06/05 16:43 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
やればやるほど
stein2047.jpg

やればやるほど


    stein2048.jpg

    stein2049.jpg

     やればやるほど

           stein2050.jpg

           stein2051.jpg
[2017/06/05 12:52 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
まいったなぁ~
stein2041.jpg
stein2046.jpg

stein2042.jpg
0.5アンダー光っとる

             stein2043.jpg

              かっこはエエけど
                     擦るで

stein2044.jpg
stein2045.jpg

ちょっと待ってね
[2017/06/05 09:42 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
上田順平
stein2038.jpg
[2017/06/02 17:09 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
じゅんちゃんパパ
stein2039.jpg

ブレーキの圧がすごい

     stein2040.jpg

      擦るぞ
[2017/06/02 17:08 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |