ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

551の豚まん
K様
オイル漏れの原因は

   stein1854.jpg

   
   ある時 ○

   ない時 ×


         stein1855.jpg


          でした
[2017/02/28 13:47 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
リサイクル
stein1853.jpg
[2017/02/27 16:54 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
今日もPremium
明日もPremium

stein1852.jpg

毎日がPremiumで

  大変申し訳ございません。

御来店前には御電話を
[2017/02/26 15:50 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
何がアカンかて?
何でもアカンアカン言うて
実はおっさん、また使こてんちゃうんか!

なんて思わないで下さい

stein1848.jpg

1.5オーバー 、スラスト2のケースですが
スラスト1のメタルが入っています
当然、クランクは前後します、音が出ます
メタルもケースも叩きます
クリアランスも増えます
擦れた面はキレイです

この時点でケースはアウトです

stein1849.jpg

センターのメタルにもダメージがあります

stein1850.jpg

クランクは0.25と0.5アンダーのあいだ位です

stein1851.jpg

残念です
ベースエンジンがなくなります

ハッシー確認後、ドラム缶に入ります
[2017/02/25 13:52 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
ハッシーDAY
stein1842.jpg

 stein1843.jpg

   stein1844.jpg

      stein1845.jpg


stein1846.jpg

こちらは予想通りで、非常に残念です


サバちゃんのご厚意でKEITAの車が用意できました

stein1847.jpg

ありがとう
[2017/02/25 13:25 ] | 修理 | コメント(3) | トラックバック(0)
一丁上がり
stein1836.jpg

stein1837.jpg


          stein1838.jpg

          6V用 クラッチアジャスティングツール
      
           次使う時、どっか行ってもうてそうやな




S様 バリアント
       エンジンOH決定         
               ありがとうございます

stein1839.jpg

stein1840.jpg

ちょっと待ってね

          stein1841.jpg

           古ジョール

               暫くお待ち願います
[2017/02/22 16:15 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
混雑
stein1835.jpg

[2017/02/22 13:12 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
寒いし
stein1825.jpg
stein1826.jpg

キレイにします

載せてしまうと見えません

stein1827.jpg

メインシールは木のようになっています

stein1830.jpg

オイルクーラーシールもカッチカチに

冬場はジェットヒーターがあるので
洗い物はすぐに乾きます
stein1831.jpg

stein1828.jpg

ついでにメンドラシールも





キレイにします
         stein1834.jpg

こちらは残念ですが多分・・・・・・・・
          stein1833.jpg
         
[2017/02/21 16:06 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
テストドライブ
stein1824.jpg

[2017/02/21 13:48 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
雨やし
stein1819.jpg

   stein1820.jpg

   stein1821.jpg



stein1822.jpg

      stein1823.jpg

なんか?入ってる・・・

昔よ~あったなぁ
クラッチカバーのレバーのロックピン
久しぶりにみました
[2017/02/20 16:00 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
あと3センチ
stein1818.jpg

stein1817.jpg


stein1815.jpg

stein1816.jpg

様子をみましょう
[2017/02/18 16:24 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
ハッシービーム
stein1810.jpg


ハッシーケース
        stein1814.jpg



ハッシーシート
        stein1811.jpg

        stein1812.jpg

        stein1813.jpg


     
[2017/02/17 16:22 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
SNB57
今日も元気です

         stein1809.jpg
[2017/02/17 09:43 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
stein1806.jpg

stein1807.jpg

stein1808.jpg
[2017/02/17 09:30 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
奥の手
あるんかい

     stein1805.jpg
  
[2017/02/14 16:49 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
2月14日
stein1804.jpg

stein1803.jpg

2月14日は I.Qちゃんの日
[2017/02/14 16:44 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
誤算?想定外?
想定内です。

調子良く?走っていたエンジンです。
先々月までBUSに載って長距離も走っていたエンジンです。
僕も試運転しましたがその時には何も問題は無いと思っていました。

stein1801.jpg

リフターも半分程に減って割れる寸前です

        残念ですが
               stein1800.jpg


           stein1802.jpg


            ちょっと待ってね


Mさぁ~~ん
エンジン送って~~
[2017/02/14 09:29 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ラスト1
ハッシー&古ジョール

        stein1797.jpg


 もう、エンジンの在庫が有りません

  えらいこっちゃ   です。

          stein1798.jpg



        stein1799.jpg

        この工場、とっても足が冷えます
[2017/02/13 12:54 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
皆様、風邪などひかれてませんか
僕は、ひいてます。

          stein1794.jpg


風邪にも負けず 
          stein1795.jpg


夏の暑さにも・・・・


           stein1796.jpg

負けた
[2017/02/08 17:06 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
たんまり
stein1792.jpg

古じょ~る の 子じょ~る号

           stein1793.jpg

           たんまり仕事が貯まっております

           明日、明後日 連休させて頂きます。


[2017/02/04 16:20 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
こんもり
こんもりと積もった大陸の砂

stein1790.jpg

部品を外した時にキレイにするのも仕事です

       stein1791.jpg
[2017/02/03 17:32 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |