ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

明日はお休み
む~ちゃん
        こんな感じ

               stein627.jpg
[2015/01/31 16:39 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
コンタマシン

中学の技術の時に使った糸鋸みたいなもんです

stein625.jpg


                  stein626.jpg

                
[2015/01/30 16:20 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
有言なんとか
勢いに乗っております

     stein620.jpg
       

ハイレシオロッカー各種
           stein623.jpg


最近は聞かなくなりました。
              stein624.jpg
[2015/01/27 16:04 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
STD
 表側はそうでも無くても
                裏側は思った以上に錆びていました。


stein600.jpgstein617.jpg

stein618.jpg

                  stein619.jpg


マフラーの錆もひどかったので
 錆を落として耐熱を吹いておきました。
                         穴があく前に

 stein622.jpg

 うっすらとVWマーク

     STDマフラー
 
            これがエエ音します。
[2015/01/27 15:34 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
そう あなたも
むーちゃん みたいに

             頭おかしくなってみませんか?

stein615.jpg




                   stein616.jpg


                    人生もOHしたいらしい
[2015/01/26 15:51 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
あなたも
  
そこの貴方

stein611.jpg



stein613.jpg

エンジンかけしなにパスパス鳴ってませんか?

                      圧縮漏れです。


           stein614.jpg

            クランク前後にガタガタ動いてませんか?



あなたのエンジンも・・・・


                     そう、みんなでOHしましょう!!

                      ○野様も お待ちしております。


                     stein612.jpg
[2015/01/25 12:59 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
キレイにします
stein602.jpgstein603.jpg
stein604.jpg



stein607.jpgstein608.jpg
stein609.jpg



これはY様の古いギアBOX

  先日キレイにしたやつと交換しました。

             stein610.jpg

[2015/01/24 13:27 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
なんやかんやとバタバタしております
stein595.jpg

塑性域締め付け法とか言う・・・・

なんか見た目に難しい漢字

           stein596.jpg

            何度かの仮組が必要です

因みにノーマルロッドには向きがあります。

                        stein597.jpg

                   3番(一番左)が逆さまです。





stein598.jpg

いつもいつも沢山のお仕事 ありがとうございます

stein599.jpgstein600.jpg

これは塗装屋さんは嫌がりますな

ワーゲン屋は錆に慣れております


                    stein601.jpg




stein606.jpg

皆様にお貸ししている代車にも車検があります。

  VW同様 ボールジョイントのブーツが破れていても

    車検は通りません

                stein605.jpg
[2015/01/23 16:51 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
いつもの
stein592.jpg

ガイドボスを削って

             stein593.jpg

              オリジナル デュアルスプリング

              &クロモリリテーナー(船津製作所) 町内会


   ピストンはちょっとスリムに
                    stein594.jpg
[2015/01/17 09:13 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
はじめての
T様、無事 通関終わりました。

stein589.jpg
                  stein590.jpg


                   stein591.jpg

                    
[2015/01/16 18:05 ] | 修理 | コメント(4) | トラックバック(0)
実に面白い
stein585.jpg

コンロッドが5.5の場合 ピストンが飛び出る


stein584.jpg

5.4だとスペーサーは少なくて済む


が、
stein587.jpgstein588.jpg

色んな所に当たる


  どっちを使うかは僕次第

                  stein586.jpg


[2015/01/14 13:40 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ムーちゃんのヘッド
stein583.jpg

なんてこと無くて大変申し訳御座いません。
[2015/01/13 13:28 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
三連休は三連勤
stein580.jpg

「ムーちゃん フルフローする?」

               「フルフローって何??」

言わんかったら良かった・・・・




 マーちん 禁断の47mm

stein579.jpg


古い部品  まずはキレイにする事から

                 stein581.jpg


                 stein582.jpg

[2015/01/12 09:31 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
苦のほうが多いのはナゼ
stein577.jpg
[2015/01/11 15:42 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
人生 楽ありゃ 苦もあるさ
 今日は朝から

        stein572.jpg

       年末の風でめくれた屋根を修理しました。


ちょっと心配だったシャッターもOHしました。

stein573.jpg


                   stein574.jpg

       ②ライン 前田君から頂いたチオビタ飲んで頑張っております。



stein575.jpg

金曜日はテストラン


             Y様
            
              stein576.jpg
 

                

                          明日はお休み

                       
[2015/01/07 18:44 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
今年も宜しくお願いいたします
本日開店

stein570.jpg


今年は好きなようにさせてくれ~~


                  stein571.jpg


                  今年は無茶苦茶できそうな気がする~~

絶対出来る!絶対出来る!絶対出来る!!




   昨日からデビューしましたが・・・

               stein569.jpg


                なんにも出来ません   


                         仕事します。。。     
[2015/01/06 10:43 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |