ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

明日は・・・・・・・・・
今日も、よ~仕事しました。


                stein431.jpg

                お~い。

                   なんとかしくれ~



                


             stein432.jpg

                こんな感じ




                        風呂いってこ               
[2014/10/29 18:21 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
戎湯のオヤジ


                   stein429.jpg


                  多分、これが最後の車検になると思う。


                        さみしいなぁ


  最後の?2年間、快適にドライブ出来るよう

                             頑張らねば
[2014/10/29 13:23 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ジェットモグラ
stein428.jpg

子供の頃、先っちょがグルグル回るジェットモグラのおもちゃを
 
買ってもらった。

早速、公園の砂場で遊んだ。

      全然もぐっていかない・・・・・


           とても残念でした。
[2014/10/29 13:22 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
ラスイチ


            stein427.jpg
[2014/10/28 19:15 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
グレー
部品が来るまで

    暇やからブラストをかけました。

                   stein426.jpg

            ナットは9割位でしょうか

           いくら頑張ってもかかってない所があります。

                


           手の入れ口は百均の植木鉢、ゴム手までは僕のGパン

                 人は2人までは入れます。
[2014/10/27 16:07 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
も~そろそろです

出来たから帰ろかなぁ~

                   stein425.jpg
[2014/10/27 13:14 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
明日もヤルよ
stein421.jpg
               stein422.jpg
                コレのエンジンはアレ


                


              stein424.jpg

               コレは来週からやなぁ~~               
[2014/10/25 18:40 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
も~どないもこないも
stein412.jpg
         stein413.jpg
                   stein414.jpg
stein415.jpg
           stein416.jpg
                     stein417.jpg

                    stein418.jpg

stein411.jpg
                  stein410.jpg
                          stein409.jpg


stein420.jpg
                         stein419.jpg

娘はドンドン大きくなるし

   親父はドンドンじじいになっていく。                      
[2014/10/25 13:28 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
ほんまに・・・・・・・

気楽そうに見えるやろうけど・・・・・・・・・

stein407.jpg



                     stein408.jpg
[2014/10/18 18:44 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
N様

右が新しいエンジン

  左が下したエンジン        まだ暖かい


stein406.jpg
[2014/10/18 12:53 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
新保板金工作所
stein398.jpg

なぁ~んか おかしいねんなぁ~~

    納得いかんなぁ~

                      stein397.jpg


シートカットと言うか・・・・
                修正と言うか・・・

stein399.jpg

                           ばっちり

お次は
   stein400.jpg

   この角度が素晴らしい     船津製作所 (町内会)

stein401.jpg

昔は金銀パールプレゼントとか
        金のくちばし、銀のくちばしとかあったのになぁ~

          

シングル強化スプリングの悲劇
               stein402.jpg

だから、ホルスタインはオリジナル
                stein403.jpg
 


                  stein404.jpg
                  あとはサイドのガラスだけ

                    も~ちょい


stein405.jpg

今日はこれ乗って帰る
[2014/10/17 16:47 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
サンドブラスト
シールドを新調した

     stein389.jpg



                        stein394.jpg
[2014/10/14 16:20 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
台風も過ぎて
普段と変わりなく

        stein392.jpg


                   stein393.jpg
[2014/10/14 13:25 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
明日は台風ですか
和歌山より誉田様

           stein390.jpg

            冬が来る前に




           そろそろ、この車も見飽きてきたな

                 stein391.jpg



明日は台風の都合で休業するかもわかりません
[2014/10/12 15:54 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
テキトーとは
stein383.jpg
                       stein384.jpg


こんなもんじゃ
[2014/10/11 13:33 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
昨日も今日も働いてるよー
なんで交換せんと溶接したか?って?

                  stein376.jpg
syrin377.jpg

もったいないから




stein378.jpg

一番めんどくさいのはコレやった

        Mr.H  適当でエエやろ?


              stein379.jpg

              もうすぐコイツの季節

               鉄板から温めてくれる優れ物


優れ物?といえば

   小さなネジをひっつけて回す

          stein380.jpg

          手先があまり器用でない僕達には(ごめんMM様)

                  便利です。



これは何する道具でしょうか?

                  stein381.jpg

                     優れ物です。


只今、豆腐屋さん待ち

             stein382.jpg
[2014/10/10 16:39 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
10月10日 昔は体育の日
stein367.jpg
stein368.jpg
stein369.jpg
stein370.jpg キレイ


  

               stein375.jpg    キレイ
[2014/10/10 09:39 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
中年H 心配すな
あれは、こっち

        stein373.jpg



アンタはこっち

         stein374.jpg

               
              もっとヒドイ
[2014/10/09 08:47 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
今日も無事に
京都の豆腐屋さん

           stein371.jpg

             一丁あがり



初めてのメタリック

           stein372.jpg
[2014/10/08 18:08 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
また見てもうた
stein365.jpg

しゃ~ないなぁ

         stein366.jpg

          これは真鍮溶接です。
[2014/10/08 16:25 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
10月7日
午前


stein358.jpg

                      stein359.jpg

削りかす、キレイにみえますが、くせ者です。
                     火気厳禁

                     よく燃えます。


吉田のボール盤
          stein360.jpg

              stein361.jpg

               タップもOK



旋盤等で出た削りかすをダライコと言います。

 stein357.jpg

ダライコがきれいかどうか近所のオッチャンにチェックされます。



午後
   stein363.jpg


久しぶりにサンドブラストをした。

                 stein362.jpg

                  これは自作

                  直圧式で強力

でも、あまりにメンドクサイので

          今日はこれくらいで

                      stein364.jpg


  
[2014/10/07 16:33 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
コレ見たらアカンやつ
stein355.jpg

しゃ~ないな

        stein356.jpg
[2014/10/06 08:54 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
明日はお休みです
天敵は酸性雨か?塩カリか?
                 stein346.jpg



stein347.jpg み~つけた。


                stein348.jpg

                 ごたぶんにもれず?って どんな漢字?



おっきくなあれ、おっきくなあれ

stein349.jpg

ちっちゃくなっちゃった!


                    stein350.jpg  タコ?


stein351.jpg

折れるか折れないかは僕次第です。



stein352.jpg   New ホイル


stein354.jpgstein353.jpg

塗装に行く前に

                       

                     明日はお休み          

[2014/10/04 16:36 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
次から次へ
stein341.jpg

先日ホースを替えた。 

    stein342.jpg

     先日 全損。

              stein343.jpg

               ホースを替えた。



やっぱり雨はかからんほうがエエ
stein344.jpgstein345.jpg
[2014/10/01 18:44 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
やる事が多すぎて・・・
元の写真を撮り忘れました。

 クシャクシャになっていたフェンダー

  買ってすぐにあてたという      何年前?

stein337.jpg stein338.jpg

後ろは  stein334.jpg


   商売道具  stein339.jpg



stein336.jpg stein335.jpg


                  stein340.jpg

[2014/10/01 16:31 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |