ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

地味なと言うか・・・
stein333.jpg


昔、こいつのお蔭でエライ目に会った事があります。

それ以来
[2014/09/30 18:06 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
9月28日  日曜日
stein329.jpg

京まっちゃん  出来上がり。



                stein330.jpg

                和歌山より池田様


                stein331.jpg

                 T様


                 stein332.jpg

                  N様


バンブルビー&MORE

                      ありがとうございます
[2014/09/29 08:57 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
お次
一度にたくさん見ると嫌になるので少しずつやっていきます。

stein326.jpg


stein327.jpg

ここに穴あいてるひと
             多いんじゃないの


                       stein328.jpg

                        そろそろ・・・・・・・・
[2014/09/27 13:23 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
ここ
ここ、きちゃないひと、多いんじゃないの?

                  stein325.jpg
[2014/09/26 17:58 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
曲がって
stein322.jpg

念力?で、これくらいは曲がる


           stein323.jpg

           今日はちょっと念力使いすぎた。



ちなみにシャーリングで、こんなアールもつけれます。

                    stein324.jpg
[2014/09/23 17:04 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
大きくなれ!大きくなれ!!
N様も念じて下さい!

大きくなれ~大きくなれ~~


          stein320.jpg
 


きちゃな
     stein321.jpg


      キレイになれ~キレイになれ~~
[2014/09/23 12:33 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
曲がれ!曲がれ!!
ユリゲラーは曲げれるのか?

stein318.jpg


念じても曲がらんので

             stein319.jpg
[2014/09/23 12:24 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
怖っ
N様 
  ベースエンジン持って御来店

                  stein313.jpg

                  stein314.jpg

                  AJベース

                  バルブちょっと小さいよ



T様
  stein315.jpg

 高井、なんで急に来たん


               乗りかかった船

                 stein316.jpg

                 stein317.jpg   怖い                   
[2014/09/20 16:22 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
今しばらく
T様、I様 部品は入荷しております。

stein309.jpg
                     stein311.jpg
                            stein310.jpg


H様   見切り発車で
              stein312.jpg

               乗りかかった船
[2014/09/20 09:40 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
9月20日  土曜日
稲ちゃん
     ドアもシフトも軽くなりました。

                      stein308.jpg


9時に車を取りに来ると言われたので、8時半から待っていますが

                   まだ来ません。



N様、B様

     ピストンはキープしておりますが・・・・

                      stein303.jpg


最近の町内会はJETではなく、もっぱら
                       ジャイロ

                       stein302.jpg
[2014/09/20 09:27 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
まっちゃんギリギリセーフ
stein306.jpg

マフラーを交換して静かになったら、なにか変な音が・・・・


                stein304.jpg

                 危ないとこでした。


 来店された時もエンジン下した時も分からなかったです。

          stein305.jpg

           ナットもしっかり締まってました。




本来はこんなかたち

stein307.jpg

                          
[2014/09/19 13:45 ] | 修理 | コメント(3) | トラックバック(0)
もう9月17日
stein298.jpg

稲ちゃん2号車

   増車3号車は後程




まっちゃん

   stein299.jpg

                stein300.jpg

                         stein301.jpg


まっちゃん  納税証明は?

[2014/09/17 16:18 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
まっちゃん
点検

stein295.jpg   キレイ   異常なし


                      stein296.jpg


                     stein297.jpg

                      三角窓もキレイに付きました。

                   
[2014/09/15 16:10 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
やっぱり三連勤
stein291.jpg

いいのか?ど~なのか??

  黒サビ変換剤



            京まっちゃん

            stein292.jpg

            エンジンは熱いうちに下ろせ。

                  stein293.jpg




                          stein294.jpg

    
[2014/09/14 16:09 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
橋本家
stein287.jpg  2号車


          stein288.jpg  1号車


I.Q. ちゃん御来店

            stein290.jpg



                    stein289.jpg


[2014/09/13 12:29 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
次から次へと
有馬のおっちゃんお気に入り

 stein285.jpg

 折れたネジ、ヅルッたねじ、成功率95%

                         5%は・・・・・・・・・

                      stein286.jpg




HOL660.jpg

これは、ワキちゃんに使ったバナゴンT3 ケース。

          HOL677.jpg

          ど~にも出来ないので

           放電で六角に加工してもらう。

            これは体に悪い。                       
[2014/09/13 09:22 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
放置
stein279.jpg

                      stein283.jpg

I.Q.ちゃん  バッテリーあがり

         なにか原因があると思いますが・・・・







別件ですが

       stein280.jpg

        こんな所もサビます。

        このサビ穴がポイントのヒールを攻撃し

         ポイントの隙間を少なくします。

          ポイントの隙間が狭くなると点火時期がおそくなり

           走りが悪くなります。

          走りが悪くなるとアクセルを踏み込みます。

           点火時期が遅いとエンジンが熱をもちます。

           燃費も悪くなります。


ついでに

 stein284.jpg stein282.jpg

同じようなデストリビューターですが、全て進角は異なります。

                       stein281.jpg

         
[2014/09/12 13:55 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
T3ヘッド
HOL671.jpg

燃焼室は浅く小さいです。

ノーマルのシートカットは一面です。

スタッドボルトの穴の他の穴は水のラインです。  

ウォータージャケットの中をスタッドボルトが通っています。

                           そら錆びます。

ヘッドどジャケットはゴムパッキンでボンドを塗って組みます。

                            ・・・・・・です。

[2014/09/10 16:05 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
秋ですか?
stein278.jpg
                 stein277.jpg

                  工場の中はまだ・・・・・・・・


stein275.jpg

                         stein276.jpg

           今年の夏は絶好調なワキちゃんの車

                OHしてとてもパワフルになりました。

HOL687.jpg
[2014/09/09 16:41 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
あっと言う間の9月6日
stein272.jpg


stein273.jpg



stein274.jpg
[2014/09/06 13:26 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ドアが開きませ~~ん
stein270.jpg

右がダメなら左があるさ

               stein271.jpg



ホンマにあけへんぞ!これ!



                             切る??
[2014/09/03 17:58 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
集中
stein268.jpg


stein269.jpg


治った
[2014/09/02 17:58 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
短期集中型
stein265.jpg

イサム君


             and more

stein266.jpg



stein267.jpg

毎日早じまいで大変申し訳ございません。
[2014/09/02 16:31 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
想定外??
stein260.jpg

有馬のオッチャンお気に入り

「後ろの足から音すんねん」

 そら、こんな車 いろんなとこから音するわいな!って

    ことで


まずは右後ろ
          stein261.jpg

           想定内です。


少し嫌な予感がしましたが、左後ろ
                       stein262.jpg

                       ボルトが外れていて

                          足がガタガタです

                            締りも緩みもしません。

                              想定内です。

                                仕方ないので

                                  切りましょう。


stein263.jpg

外れました。

stein264.jpg

外れていました。

 すべては想定内です。

     何があってもおかしくはありません。

想定外と言う言葉は嫌いです。
[2014/09/02 13:51 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |