ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

36×3=108
           HOL175.jpg




朝起きて、工場来て、エンジンばらして

               朝起きて、工場来て、エンジン組んで
[2012/01/31 12:55 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
残念ですが
家庭の事情により・・・・           H君      


hosomi1.jpghosomi2.jpg
hosomi3.jpghosomi4.jpg


73’   1303S

検24.3

¥150.000.-  応談







T様

非常に残念ですが・・・・・・

         tanakaM2.jpg

         歯が2枚ほど半分無くなっております。


P.S.
HOL174.jpg

今日、エンジンを下ろしている最中

右のロックレバーに手が当たり

エンジンリッドで頭を打ちました。


            なんにも悪い事してないのに・・・・・


                       したんかな?
[2012/01/30 18:36 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
あたり!!??


 赤いの見っけ!!

        HOL171.jpg


五つ目にして、あたり!? 

       なんか嬉しいような・・・・

                 HOL172.jpg

               
                 2万キロでグリス切れ?

                  新品のようです。

HOL173.jpg

トリップのギアも セ~~フ!      ・・・・今のところは



あかん。はまった。。
[2012/01/30 09:30 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
クレーム??
先日より、3速の入りが悪いと、いちゃもんをつけてこられる〇野様

今日も突然の御来店    かなりお怒りか?

ポケットに手をつっこんで、ふて腐れてるような後姿


 nagano01.jpg



シフトロッドブッシュのガタで1-2-1と    

なにをすんねん!

      絶対に無理です。

シフトは1-2-3でお願いします。

                   何年乗ってんの?!!


もう一つ

   フューエルポンプの位置が低いと、またまたお怒りか!?

                    確かに、こすった痕があります。

                    nagano03.jpg
[2012/01/28 17:23 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
1月28日土曜日  寒い
HOL168.jpg



エンジンも大体出来たし、みんな来るまで退屈やから

僕もメーターの二個一でもしよっと と


HOL169.jpg


先日、完全ロックしてしまったY様メーター

ケーブルがシャフトに食い込んで取れなくなってしまいました。

年式によって多少ギア等の違いはありますが、

どっちがいいのか僕には解かりませんが。


             HOL170.jpg


 最近はちゃんとしたメーターも少なくなってきました。

  これからは、こういった作業も多くなってくるのでしょうね。 



これなら温いところで座って出来る!


     メーター屋しょかな!?     二個一専門          

[2012/01/28 11:05 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
お気に入り
和歌山の山本様 1号車

    wakayamamotoT1-1.jpg


    これが20年程前に無理矢理?作らされた自転車キャリア

     ポパイのちっちゃな写真を見せられて、「これと一緒の!」って!!

娘さんを駅まで迎えに行くのに、自転車を載せて帰らなければいけないと言う事で

作らせていただきました。

現在現役 ありがとうございます。

                    wakayamamotoT1-2.jpg






和歌山のコジョ~ル様

kojou1.jpgkojoh2.jpg



堺ナンバーが・・・・な63Tomomiちゃん

                   63tamomi.jpg


snb1.jpg

                        snb.jpg
[2012/01/24 16:47 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
1月21日 一日中雨
 油膜のギラギラ危険です

  クリンビューで拭きましょう

   雨とくるまとクリンビュ~~


             HOL167.jpg
[2012/01/21 18:10 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
SNB今年も頑張っております。



                SN3S0045.jpg
[2012/01/20 17:46 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
For Sale
75T1-1.jpg75T1-2.jpg
75T1-3.jpg75T1-5.jpg
75T1-4.jpg

 75’1300S    クーラー付

 検24.4   フロントディスク  914純正 165-15 9分山

 純正ノーマルSSマフラー  MSD

 ¥1.260.000.-





6713-1.jpg6713-2.jpg
6713-3.jpg6713-4.jpg
6713-5.jpg

67’ 13W

検24.9

¥1.890.000.-
[2012/01/20 16:47 ] | | コメント(0) | トラックバック(0)
言いたく無いですが・・・・

 アレもあかん

     コレもアカン・・・

 ココもそこも・・・・


言いたく無いですが、アカンもんはあかん。


             HOL166.jpg


             コイツがぎじぎじになってたら

                 きっとカムもぎじぎじになってる・・・はず
[2012/01/20 16:07 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
今度は・・・
HOL164.jpg

36hpいつも、こうです。

部品が少ないので苦労します。



               HOL165.jpg

               ぎりちょん!
[2012/01/20 09:28 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
本日の御客様
haru1.jpg

松の息子   陽(ハル)

                         matsu.jpg


haru2.jpg
[2012/01/18 16:36 ] | その他 | コメント(1) | トラックバック(0)
おもしろいネタなんかないよ。



                スタンドエンジン第3弾


                HOL163.jpg


                              くるまはヒ・ミ・ツ
[2012/01/17 16:25 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
N様
御安心下さい。

Y様経由で、ちゃんとお車お預かりしております。

エンジンがかからない状態での入庫でしたが

エンジン一発始動(努力)にてお返しいたします。


             HOL162.jpg
[2012/01/17 09:48 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
1月16日 

暇やから自分の車でもしよっ!


HOL156.jpg

よくありますね。

ロッカーパネル、縁石でガリガリッ

少し解かりにくいですが、結構へこんでます。

袋になっているので、叩けません!    困ります。

全パテでいきますか?  切開しますか?   


HOL157.jpg

先ずは全体に粗だしします。


            HOL158.jpg

            35発で大体でました。


そして

  HOL159.jpg

  出すぎたヤツはコイツで絞る。


              HOL160.jpg

               かわいいヤツです。




                HOL161.jpg


                五郎君 ありがとう!

[2012/01/16 15:55 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
いつもありがとう


    round1.jpg


                     round2.jpg


http://www.t-round.com


http://tshirt.co.jp/










まんだらA様

                hasimoto1-4.jpg
[2012/01/13 16:31 ] | その他 | コメント(2) | トラックバック(0)
本日の御客様
  


               Boo.jpg


   
               ブ~~ちゃん
[2012/01/11 19:08 ] | その他 | コメント(1) | トラックバック(0)
まんだら兄弟
hashimoto1-2.jpghashimoto1-1.jpg


karukoba1.jpgkarukoba2.jpg



hashimoto1-3.jpgkarukoba3.jpg




                   ほんまに・・・・・・
[2012/01/08 17:14 ] | | コメント(1) | トラックバック(0)
キレイな床でお待ちしております。
              HOL153.jpg


               油面シーラー2回塗り

               ボウジンテックス2回塗り


これで、 落としたネジも すぐ見つかります。






HOL154.jpg



   まだ乾いてないのに・・・・・・・・・・・
[2012/01/08 08:29 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
今年も宜しくお願いいたします。
            HOL152.jpg


       やりだした~ら止まらない~(油面シーラーでハジキを抑えております)


            

               キレイな床で皆様のお越しを・・・・・
[2012/01/06 13:49 ] | その他 | コメント(2) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |