ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

あしたは大阪マラソンです。
             HOL93.jpg




                                         走れへんけど
[2011/10/29 18:40 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
あかんなぁ
hana6.jpg こっちはキレイけど・・


         hana7.jpg

          大陸のジャンクヤードで雨ざらしにされ、

                 シリンダーに水溜まってたって感じ。。



waki2.jpg 脇ちゃん

                              あかんやん
[2011/10/25 13:40 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
おしいなぁ~~
hana4.jpg


                  いっとく??!!




そんなに~~

      hana5.jpg コンロッド削ってあるやん!

  
       重量あわせでしょうか?




まぁエエか!                            ぷりっ!
[2011/10/24 16:36 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
勤・勤・勤
                HOL92.jpg


waki1.jpg

グレッグ兄ちゃん今回はさすがに・・・・・・

                     ・・・アウト!!!

                      ちょっと待ってね。


yamamotoB.jpg

Y様 もうすぐですね。


naka9.jpg

N様 もう少しです。




で、H様持ち込みの 久々スタンドエンジン

                   hana1.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

             スタッド折れてるやんケ

hana2.jpg  右も

                  hana3.jpg  左も

               合計5本

SNB今日もリダクションのボルトを2本抜いたとこです。

                         も~~~いや
[2011/10/23 17:08 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
あしたは勤or休??
                 HOL91.jpg
[2011/10/19 07:53 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
あしたは休or勤?
seiji13.jpg

                 seiji14.jpg

                 ぎっしり詰まってます。

                 クーラーベルトは金曜日、検査から帰ってからつけます。

seiji15.jpg

今では珍しいエントツクーラー 




今日はコレ

    naka4.jpg

     なんでか解からんけど・・・

      68’ミッション


naka5.jpg

新品みたいなレバー


                  naka6.jpg

                   でも、シールは木みたいになってました。

                      naka7.jpg


naka8.jpg




 

これは、先日OHしたS様エンジン

       shimada.jpg

             


[2011/10/12 17:15 ] | 修理 | コメント(3) | トラックバック(0)
3連勤
誠司くん

 seiji9.jpg 

      ハウジングの交換でございます。

  
   seiji10.jpg

      オルタネーターベアリングの交換でございます。


     seiji8.jpg

          メンドラシールの交換でございます。


        seiji11.jpg

              カドロンOHでございます。




                        ええかげんにしなさい。 




              P.S.

                HOL88.jpg これも・・・・






HOL89.jpg 4センチのナローでございます。



                S様
                 HOL90.jpg

                 この車をみて?

                 最近、健さんど~してんねやろ?って

                 この前、ポロに乗って来たよ!
  
[2011/10/11 08:11 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
必死のぱっち
HOL80.jpg

            HOL81.jpg


                      HOL82.jpg

久しぶりのヌード   Nビ~~ム

やり方忘れても~~た!  なんて言ってられません!!



HOL83.jpgHOL84.jpg

ここ(ビームの端っこ)にはベアリングが入っています。

Nする場合、決して端っこは切らないようにしましょう!!

 溶接する時に熱がかかるのでベアリングは抜いておきましょう!!!


HOL85.jpg

このブッシュを削るのが一番めんどくさかったりして・・

  テキトーやし・・ 送りが早いし・・・ 
 
        近所のおっちやんには怒られます。

コイツをビームのなかにカチコミます。

                HOL86.jpg  手作業です。





誠司君はど~~してシカトなのでしょうか?

seiji3.jpg

結局、赤い箱、青い箱・・・・・


            seiji4.jpg


            SNBはとっても忙しいので

             持ち込みのゴムは3連休の間に自分で交換して下さい。

seiji5.jpg

大切にゴミが入らないようにガムテープが貼られていましたが・・・・

               seiji6.jpg

                カスカスになったガムテープを外すと・・・・

                 ゴミだらけでした。

seiji7.jpg

3連休はツナギ持参でお待ちしております。

[2011/10/07 16:29 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
チィエンジ
夏から冬

工場の中も陣地交代です。

HOL77.jpg

                       HOL79.jpg



HOL78.jpg

N様エンジンから誠司君エンジンに移行します。


で、誠司君

     赤い箱? 青い箱??

           seiji2.jpg さあ、どっち???


アウト? セーフ?? よよいのよい!!

                         鼻血でまっせ!!

[2011/10/03 08:29 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |