ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

放出Ⅲ
hols73T2.jpg 73’右 Wドア

hols76.jpg 76’1600

SS1.jpg 64’右

67-13.jpg 67’13W

SS2.jpg ・・・・
[2011/08/29 14:23 ] | | コメント(0) | トラックバック(0)
放出Ⅱ
N4.jpgN5.jpg

N3.jpgN1.jpg

N2.jpg


75’ 1600  クーラー付

 Fディスク

 検 24.4 

¥1260000 税込み    諸費用別       試乗可

[2011/08/29 14:13 ] | | コメント(0) | トラックバック(0)
放出(大阪ではハナテンという地名が有りますが)
kiyo8.jpgkiyo9.jpg

kiyo10.jpgkiyo2.jpg

kiyo1.jpgkiyo3.jpg

kiyo7.jpgkiyo6.jpg

kiyo5.jpgkiyo4.jpg


57’23W    検なし

1641cc ホルスタイン    クーラー付

Fアジャスター ロワード ナロード  Rストレート

            ¥2940000(税込み)      

室内の荷物、ラジオフライヤーは付属しません。
[2011/08/29 13:46 ] | | コメント(0) | トラックバック(0)
惑う
42-2.jpg

ウソみたいなホーンボタン

                    42-1.jpg

                          VWマーク?


42-3.jpg

配線多いやんけ!

                      42-5.jpg

                       キャブに惑わされる

42-4.jpg コイツか。




              今更のユニクラ
                     seiji.jpg
[2011/08/29 13:33 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
久しぶりに
カメラの調子が悪く画像がありません。

行った順に紹介します。


http://atticx.com/
         いつもありがとうございます。

http://www.tsscsurf.com/
         いつもありがとうございます。

http://www.southshore-ikumi.com/
          いつもありがとうございます。

民宿?とさ
          いつもありがとうございます。

http://lisoi.raindrop.jp/
          30数年振りに友人に会い
          10数年振りに弟子に会いました。

          ありがとう。

http://www.p-shishikui.com/
          昔むかし、おばあちゃんにお世話になりました。

          ありがとうございました。
[2011/08/26 08:14 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
アカン
工場の奥は、もうアカン位暑いです。

そんな中、ココに頭をつっこむのは勇気がいります。。。

        shimazu.jpg




暑い中、新入庫

     67new.jpg     詳細はのちほど

     
[2011/08/17 16:18 ] | 修理 | コメント(3) | トラックバック(0)
残暑お見舞い
tssc.jpg

いつもありがとうございます。
[2011/08/17 11:51 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
同窓会?
高校時代の恩師?の御要望で?

            mochida.jpg 餅田先生
                   
            エロさ全開!

               

 なにやら怪しい?会にお邪魔してきました。

     mochi1.jpg

     
      SNB青春真っ只中で御座います。
[2011/08/12 09:08 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
流石

ラインボーリング

 僕はとっても、ええかげんでテキトーな性格なので、

  こんなきっちりした仕事は、よ~しません。

なので、浜松のD様にいつもお願いしています。

                  http://www.duckvw.co.jp/

これで安心して作業が出来ます。


              HOL65.jpg


当然、ジャーナル部分はとってもキレイです。

ケースの合わせ目の端っこが光っているのが判りますか?

きっちりした作業の痕です。



           HOL66.jpg

           今回、不覚にもキチャナイままでケースを送ってしまいました。
           
                            D様 すいません。

みなさん、VW作業 とってもたいへんです。

 何かお願いするときはなるべくキレイにしてから送りましょうね。     反省。
[2011/08/08 14:13 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
前略OPTIMA様
節電、節電と、車の電気も節電してる人がいました・・・・

        OPTIMA3.jpg


でも、使い過ぎた時は

OPTIMA1.jpg OPTIMA2.jpg


                    


                        あれ?


                
                        HOL64.jpg
              
[2011/08/06 13:34 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
拝啓SOLEX様
SOLEX1.jpg
                         SOLEX2.jpg


                         simple is best
[2011/08/06 13:20 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
ご期待に・・・
隣のおねえちゃんと

        HOL63.jpg







1942a.jpg


耕うん機のタイヤに思えてしかたがない。    失礼。

             

             1942b.jpg


               スコップも積んであるし・・・・・


              1942c.jpg


              ・・・・・・・・
[2011/08/05 17:20 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |