ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

久しぶりの
鈑金塗装

DSC_0178.jpg

こんなもん、いくら一生懸命頑張っても完璧にはなりません。

だから、え~~かげんに治します。ちょ~どえ~~加減。

だからホルスタインはレストアはしません。


DSC_0184.jpg DSC_0181.jpg
腐って穴が開いたパネルは切って張り替えてやれば・・・


てんこ盛りのパテをとると
鉄板が伸びてビードロのようにペコペコなります。
自慢のスポットで焼きしぼり
DSC_0180.jpg DSC_0179.jpg
今回は4発で成功!!


DSC_0182.jpg DSC_0183.jpg
だ~いたいはキレイになってきました。
[2010/07/28 09:57 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ネジ男Nより
ポストを覗くと

   DSC_0176.jpg



そこへタイミングよく山根様
                  DSC_0177.jpg

                   やっぱり、よ~貼らんかった・・・・・
[2010/07/27 16:25 ] | その他 | コメント(1) | トラックバック(0)
ニューオーダー

行きたかったなぁ~~

           ニューオーダー
[2010/07/27 08:57 ] | イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
サマータイム
お詫び


連日の猛暑による工場内異状温度上昇の為

SNBバッテリーが通常機能しなくなり

定刻時刻まで持続出来なくなってしまいました。

17時以降に御来店予定の御客様は

あらかじめ電話で確認のうえ御来店下さいますよう

宜しくお願い申し上げます。


とってもワガママで大変申し訳御座いません。

                DSC_0158.jpg

                     
[2010/07/27 08:19 ] | その他 | コメント(1) | トラックバック(0)
日曜日
 ハッシー&トミー                



            DSC_0167.jpg








ワッキー&スッチー

DSC_0164.jpg
                DSC_0163.jpg


カルロスボヘミアンオカダ氏が泣いて喜ぶ塗装です。

ニューオーダーショー行きたかったなぁ~~





DSC_0165.jpgDSC_0162.jpg
天井のサビは許せます?が、キャブの中のサビは許せません。か?

まぁ~フィルターをすり抜ける位のサビ粉であれば10年に一度位バラしてやれば大丈夫ですが



DSC_0172.jpgワキちゃ~ん  はよ取りに来~~い
今回もスペシャルで!!




暑い中
   DSC_0171.jpg

   久保様にも早速の試練が




宇井様
   DSC_0174.jpg

   Golf6  1.2 Trendline  ご契約 有難う御座いました。




   
[2010/07/26 08:56 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
皆様のおかげで
今なら、何でもやれそうな気がする。

               DSC_0145.jpg
[2010/07/25 09:46 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ネジ男N
        DSC_0148.jpg
              DSC_0150.jpg

              何を考えているのかN

                 
                  磨くことだけ。
[2010/07/24 08:23 ] | その他 | コメント(1) | トラックバック(0)
面×4
先日、とうとう最後の面もつぶれてしまいました。


いつか復活するのでは・・・・・
 今度、使う時には直ってるかも・・・・・

後生大事に持っていても・・・・・・・・

   DSC_0157.jpg



今回は思い切って少しいいのを買った。
            DSC_0155.jpg
            これで、キレイな溶接が出来る。かも
[2010/07/24 08:16 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
ルンペンサービス

カルロスボヘミアンオカダ氏から

  2010年ルンペンハットが届きました。

 DSC_0153.jpg



僕からのお返しは

        DSC_0152.jpgぼろいサビたバックランプ



           こうなるらしい
                  DSC_0154.jpg

[2010/07/19 15:39 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
馬鹿な奴だとお思いでしょうが・・・・

DSC_0143.jpg DSC_0139.jpg



たとえば『空手バカ一代』のように、不器用ながらも一つの道を曲げずに歩き続けることで何らかのものを大成する、そのような姿をバカという例もある。「愚直の一念」といった表現もある。また、素直ではあるが気が利かないために役に立たない者は、しかしその真っ直ぐさのために何らかの感動を与える場合もある。

ややこしい考えやたくらみを練らなければ、生きてゆく上では失敗や損もあるだろう。特にだまされることはあるに違いない。「正直者が馬鹿を見る」との言葉もある。しかし、だますのは罪だがだまされるのは罪ではない(場合が多い)。このような馬鹿は、少なくとも正直者ではいられる。『イワンの馬鹿』や『雨ニモマケズ』はこの方向かと思われる。

やや似ているが、様々な状況を配慮し、それにそう形で物事を解決するような大人の判断に対して、それでは正義が真っ直ぐに貫けない場合がある。若者がそういった状況に耐えられずに真っ直ぐに進む様を「馬鹿」という例もある。馬鹿正直などは場合によってはこれを意味する。あるいは若者の暴発しがちなエネルギーをさして馬鹿という例もある。たとえば年を感じて「もう馬鹿はできないなあ」というのが逆説的であるがそれを示している。

他方、物事を考える力が弱く、うまく物事を進められない場合、様々な失敗をすることになるが、その姿は、むしろ色々なことに気を遣い、先を読んで動かざるを得ない社会においては、一服の清涼剤ともなるであろう。禅僧の一つの姿としての良寛などはこれに近い。バカボンのパパもそういう役割を担うことがある。

遠藤周作の「おバカさん」はキリストを模しているとされる。

なお、より大きな馬鹿は大物となり得る、といった表現は文学などで見ることがある。例えば司馬遼太郎は漢の高祖劉邦をそのように描いている(『項羽と劉邦』
                           
                        wikipediaより
[2010/07/16 12:50 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
祝!  着地
〇野様  完全着地おめでとうございます。

DSC_0123.jpg

                   DSC_0122.jpg

                        DSC_0133.jpg



とまと屋様
     さすがにRは着地出来ません。

              DSC_0135.jpg



              DSC_0136.jpg


正統派の皆様、アベック着地で、たいへん申し訳御座いません。




        
[2010/07/15 08:11 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
も~しらん
                  DSC_0128.jpg
[2010/07/14 16:49 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
眠たい
DSC_0111.jpg

阪神小型モータース様より

DSC_0109.jpgDSC_0108.jpg

いつも、ありがとうございます。



寝不足です。
遊んでいたわけではありません。

夢に何度も出てきたこの2台
        DSC_0119.jpg

         まだアカンの?




            DSC_0120.jpg
[2010/07/12 09:15 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
臭い
ど~~もガソリン臭い

車の横を通るたびに臭う

          気になる

DSC_0102.jpg

気になる時はお早めに
  
          点検、調整
 
          DSC_0101.jpg



もう大丈夫?
DSC_0104.jpg   たぶん・・・・・・・
[2010/07/09 09:01 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
おかしいやろ
DSC_0100.jpgDSC_0090.jpg

アカンあかん

  最近、近所の方々もこの車高の低さに麻痺してきたみたいです。




誤解のないように
HOLSTEIN フツー?の仕事もちゃんとしてますから
DSC_0058.jpgDSC_0094.jpg
[2010/07/07 08:34 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
消しゴムはんこ
          ATTIC1.gif

          HOLSTEINもこんなん欲しいなぁ~



       KESHIHAN洞

        http://www.keshihando.com/
[2010/07/06 16:48 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
あかん!?
DSC_0085.jpgDSC_0086.jpg
もうちょっと
[2010/07/06 09:16 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
邪魔者は消せ!
DSC_0080.jpgて言われても・・・・・


DSC_0082.jpgDSC_0081.jpg
[2010/07/05 16:23 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
NICE!

ウヌ彫レ

!オカダ


ボヘミアンオカダ

http://nicemc.com/


長瀬智也×ボヘミアン岡田
カスタムプロジェクト

          オカダ


ニューオーダー
      僕も行きたくなってきました。
[2010/07/03 13:31 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
ステアリングシャフト
DSC_0079.jpg  凹


凸と凹にして溶接します。
[2010/07/02 08:48 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |