ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

ホルスタイン グリーンキャラバン
心配していた天気にも恵まれ
CA391099.jpg草はぼうぼう
                             CA391098.jpg
                             今回もたくさんのボランティア
CA391101.jpg誰のケツ?
CA391100.jpgん?
CA391102.jpg口動かさんと手動かせ!ハッシー
               CA391103.jpg
ホルスタインチームはやる事が速い!!!
                    CA391105.jpg
                     なんか捕れた?
CA391106.jpg
美味しかったなぁ~~   
                     CA391107.jpg
                      御苦労様でした。
                         ハッシー、イナジーおらんやん。
                    
[2009/07/26 13:23 ] | その他 | コメント(4) | トラックバック(0)
20年後に?
                  DSC_0027.jpg
                    宇津サスケ
[2009/07/25 16:20 ] | | コメント(1) | トラックバック(0)
TSSC オノグラスワークス様より
DSC_0028.jpg
社長様って・・
少し照れます。  少し緊張します。
 
大切に着ます。
早速着ます。

ありがとうございます。
[2009/07/25 16:12 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
BUG SUNDAY
DSC_0022.jpg
                                     提供 横山様

    
[2009/07/25 13:40 ] | イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
不快指数
W噴出しで、涼しい~~~!!
         DSC_0018.jpg
  


                 DSC_0017.jpg
                  ええなぁ~
[2009/07/25 13:35 ] | その他 | コメント(1) | トラックバック(0)
大阪生野
      
コリアタウン

 CA391097.jpg
   僕は月に数度ここに来ます。
   肉屋のおねーちゃんに会いに!!     
   僕の元気の源
[2009/07/24 15:04 ] | その他 | コメント(2) | トラックバック(0)
角パイプの気持ち
DSC_0013.jpg
・・・・・俺は・・・・
       フレームやったんか・・・・・・・・・・
[2009/07/24 14:55 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
BUG SUNDAY
DSC_0011.jpg














          DSC_0012.jpg・・・・・・・・。
[2009/07/22 16:55 ] | イベント | コメント(4) | トラックバック(0)
My鎌
今度の日曜日は
毎年恒例、植樹地の草刈りです。
地味ですが大切な仕事
        大変な仕事です。
           DSC_0010.jpg
           さ~~今晩あたりから鎌研ぐか~
[2009/07/21 09:08 ] | その他 | コメント(7) | トラックバック(0)
BUG SUNDAY
DSC_0009.jpg
                DSC_0006.jpg
  DSC_0007.jpg
                      DSC_0008.jpg
DSC_0005.jpg                                                       DSC_0004.jpg

[2009/07/20 15:22 ] | イベント | コメント(1) | トラックバック(0)
稲治の車
DSC_1273.jpg
すいか ありがとう!  

                            DSC_1275.jpg
                            干からびた白菜・・・・・・・
[2009/07/18 19:04 ] | | コメント(0) | トラックバック(0)
New For Sale
DSC_1277.jpg
Y様が長期間大切に保管されていた車を譲って頂きました。
75’1600 
          DSC_1280.jpg
              時代を感じます。
[2009/07/18 18:59 ] | | コメント(0) | トラックバック(0)
TSSC オノグラスワークス様より
ecology
conscious
DSC_1271.jpg


DSC_1265.jpg
ありがとうございます。
[2009/07/18 09:45 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
GOLD SHIELD
DSC_1269.jpg
いつも、お世話になっているDUCK様より、金の盾を頂きました!
ありがとうございます。

    矢でも鉄砲でも持って来い!!
[2009/07/18 09:37 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
角パイプの気持ち
俺は、どこまで曲がったらエエんや!?
DSC_1263.jpg
[2009/07/17 16:36 ] | その他 | コメント(1) | トラックバック(0)
VWオーナーに朗報
暑いですなぁ。
皆さん、へばってないですか?
こんな時ほど、明るい話題を!
今年の11月15日の日曜日に、グリーンピア三木で、VWのBIGイベントを
現在企画しています。
これは、GARAGE BUGが主催ではなく、VWを愛するVWオーナー、VW
クラブが協力して行うイベントとして、現在企画中です。
300台~400台の参加者を見込んでの大イベントですよ。
グリーンピア三木と言えば、昔、伝統のVWイベント、BUG SUNDAYを行っていた場所です。
古いVWオーナーにとっては、古き良き時代に行われた
忘れられないイベントの一つですね。
それを、少しでも思い出せれたらって思いでも企画しています。
楽しみにしましょう!
どんな感じで行うかは、近いうちに、みんなで決める予定です。

皆さん、新たに目標を作って、車作りに励んでくださいよ。


                                まっちゃんのブログより
[2009/07/17 13:53 ] | イベント | コメント(2) | トラックバック(0)
今日のわんこ
http://www.youtube.com/watch?v=mH2XF--H24g
[2009/07/15 18:55 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
サバ!!
 DSC_1258.jpg

サバの車は4ナンバーなので、ホルスタインに来る時には10月からこのステッカーが必要になります。
ど~~する??

コニシ様の言うとおり、VWマークの代わりにバーンと貼っとくか?
橋下君に文句を言うか?
それとも、もーホルスタインに来んとくか?

罰金30万円也?さ~~ど~~~する。





[2009/07/15 16:58 ] | その他 | コメント(1) | トラックバック(0)
ぼくはいったい・・・・
真夏の溶接
  いくら暑くても扇風機をつけることは出来ません。
   (風でガスが飛んでしまいます)
  溶接面の中に汗が溜まっていきます。

  最近、岩盤浴に行ってよく汗をかきます。
  工場でかく汗も考え方を変えれば悪いものではありません。
DSC_1256.jpg
   
  溶接した後のブツもなかなか冷めません。
  まだまだ熱いブツを持ちながらのサンダーがけ。
  これも汗が出ます。
   DSC_1259.jpg


 おかげで洗濯物がいっぱい。
              DSC_1260.jpg


                   

                 おまけ  DSC_1261.jpg


[2009/07/15 16:48 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
It’sA様
もうちょっと?
        DSC_1255.jpg
[2009/07/14 13:46 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
僕は・・・・・・・
恐竜の首ではありません。
               DSC_1245.jpg


                        わからんやろなぁ~~
                               〇野君
[2009/07/14 13:39 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
稲ちゃん
来た
                      DSC_1250.jpg
                    
[2009/07/14 13:34 ] | 部品 | コメント(1) | トラックバック(0)
オレンジ
DSC_1243.jpg
[2009/07/14 09:46 ] | | コメント(0) | トラックバック(0)
大恐竜帝国
ATC曽我部様より
招待券を頂きました。
御希望のかたはSNBまで


7月18日~8月31日
10:00~17:00
大阪南港ATCホール
                 DSC_1239.jpg
[2009/07/14 09:43 ] | その他 | コメント(7) | トラックバック(0)
PAC-R
トゥーランに入れてみました。
クーラー作動時の微振動がなくなり、アイドリング時のストレスが無くなりました。
DSC_1230.jpg
                       DSC_1235.jpg
                       横山君もいかが!?
[2009/07/12 13:30 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ヴァナゴン
DSC_1231.jpg
ホルスタインこの車に関する知識はありません。
                           DSC_1232.jpg
                            上ちゃん
                            そんな顔してもアカン。
[2009/07/12 13:21 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ごっちゃごちゃやぞ!
DSC_1228.jpg・・・・・・・




変なおっちゃんの・・・・・
             DSC_1236.jpg
[2009/07/11 16:15 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
父はイタハマ
DSC_1226.jpg
            DSC_1227.jpgそーまちゃん
[2009/07/11 16:12 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
レイトBUS
車高の高い(ノーマル)BUSはシャフト角が急になるためドライブシャフトに負担がかかります。

ブーツが破れるとグリスが飛び出し
水、ゴミが混入し
ベアリングに摩擦ができ磨耗が始まります。
ベアリングにガタが出ます。
コーナリング時等にかじり音が出ます。


当然、ブーツが破れていると車検は通りません。
DSC_1217.jpg
   


              ひょっとして・・・・・・
              キャリパーが・・・・・・・・
              DSC_1218.jpg
              レイトバス  よくある事です。
              動きが悪い。固着している。


レイトバスオーナーの方、新品部品があるうちに買っておくのもいいかもわかりません。
残念ですが、70-72のキャリパーは・・・・・・・
[2009/07/06 13:51 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
FOR SALE
DSC_1074.jpg
FOR SALEページで!
[2009/07/06 09:45 ] | | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |
次のページ>>