ホルスタインは大阪にあるフォルクスワーゲン専門の修理工場です。
ワーゲンの事ならholsteinにお任せ下さい!

あ~~スッキリした
とれた
DSC_0861.jpg
[2009/03/27 18:14 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
SNB鉄工所
DSC_0856.jpg
花火ではありません。
でも、なんかキレイですね!
                  
                   DSC_0859.jpg
                   背中のHOLSTEINが男らしい!?
                 
[2009/03/27 16:12 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
福町
紅白の花がとてもキレイですね。
道もキレイです。
CA391026.jpg

先日、福町町会長 樋口君が掃除をしてくれていました。


そして、いつものように淀川
      CA391027.jpg
           先には梅田

                 CA391028.jpg
                   舞洲
                          CA391029.jpg
                            そして、この男
[2009/03/27 09:01 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
ハイエース専門
DSC_0848.jpg
このバカでかいハイエース
 町内会で働いている元HOLSTEIN従業員のT君
  (HOLSTEINの従業員はハイエースもVWも好き?)
         DSC_0851.jpg
          しかし・・・デカい・・・・・
           これからイベントにレースにと活躍してくれるのか!!


T君の親方のキャブのOHというか修理&セッティング
VWには普段なじみのないDCOE
IDFやIDAより部品点数が少し多い
                    DSC_0847.jpg

DSC_0852.jpg
IDA用のアイドルジェットにエアホールをあけて・・・
いちばん右のキリは0.5
老眼にはツライ。

[2009/03/25 17:34 ] | | コメント(0) | トラックバック(0)
大野川遊歩道
いつものランニングコースも色づきはじめました。
CA391021.jpg
CA391023.jpg





[2009/03/24 19:14 ] | その他 | コメント(4) | トラックバック(0)
どおしよう・・・・かなぁ~~~~~
DSC_0843.jpg
地味な作業が続く。
この辺ではまだ頭をあまり使わないので楽ですが・・・・

DSC_0844.jpg
普通?(普通じゃない?)ではIRSにすると、これが限界に?なります。



作業をするにあたってフレーム部分は洗って拭きあげます。
最初からこんなにキレイではありません。
作業中ドロドロになるのはイヤです。
だから作業していった所はどんどんキレイになっていきます。
DSC_0845.jpg
スペースが無い!!
こんな予定ではなかったのに・・・(どんな予定?)


あんまり考え過ぎても進みません。
後戻りも出来ません。(まだ今やったら出来るかも)
後戻り出来ないようにどんどん先に進みます。
配線も抜きました。
フレームの中に配線が通っています。皆さん気をつけて下さい。
DSC_0846.jpg
これで気兼ねなく・・・・

[2009/03/24 16:51 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
このラジオ 只者ではない
長波 短波 AM FM Ipodにまで対応する。
 
 出来る人は出来るもんですね!DSC_0841.jpg
[2009/03/23 16:27 ] | 部品 | コメント(0) | トラックバック(0)
稲ちゃんは〇野君の偵察に
DSC_0840.jpg
・・・・・あれ
[2009/03/23 16:22 ] | | コメント(1) | トラックバック(0)
遠方より
今日は浜松のDUCK様 袴田君が大阪に納車に来られました。
HOLSTEINで待ち合わせ。

御客様の嬉しそうな顔。
いいですね!!

無事納車。
DSC_0836.jpg




DSC_0839.jpgおみやげ ありがとうございます。

[2009/03/23 16:14 ] | | コメント(0) | トラックバック(0)
やってる!!やってる!!!
DSC_0835.jpg
〇野様
  ツナギ&軍手を用意してお待ちしております。

さ~~これから ど・する??!!
見切り発車オーライ!!

ぼくシ~ラナイ
[2009/03/22 15:19 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
咲いてる!咲いてる!!
DSC_0834.jpg
何の花か知りませんが・・・
花が咲いてくれると嬉しいですね。
[2009/03/22 15:13 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
やってる!やってる!!
DSC_0833.jpg
駐車違反取締り      日曜日に・・・・・・・
[2009/03/22 15:10 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
「まだですか?」
DSC_0779.jpg
昨日はたくさんの「まだですか?」のお電話ありがとうございました。
ひとつずつ片付けて順次ご案内して参りますので・・・・・
DSC_0831.jpg
やってる!やってる!!
[2009/03/22 08:35 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
サーフィンしてる変なおっちゃん
DSC_0788.jpg
住んでるやろ。
[2009/03/18 12:37 ] | | コメント(2) | トラックバック(0)
やっぱり・・・
DSC_0789.jpg
カールファンネルはエエ!




DSC_0793.jpg
そろそろ・・・・・

DSC_0777.jpg
URSカールファンネル改
[2009/03/18 12:31 ] | 部品 | コメント(1) | トラックバック(0)
ファンネル
DSC_0774.jpg
やっぱり浦田さんのカールファンネルはカッコエエ。
音もエエ!!
昔、浦田さんが言ってました。
うちのファンネル付けたらカォンカォン言うやろ~
IDA用1ヶ約1万円・・・・・・



とりあえず。
DSC_0775.jpg

[2009/03/14 08:25 ] | 部品 | コメント(0) | トラックバック(0)
おっきいエンジンやけど・・・
ポートはノーマル
 チョットだけキレイにしただけ。

   あかん?
DSC_0769.jpg


御要望があれば、こんなポートでもしますが・・・
DSC_0773.jpg

[2009/03/13 16:40 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
カドロンにノーマルマフラー
そんなんアカンやろ!!
と、言うイナジ~に
DSC_0761.jpg
それが結構エエねん!!
[2009/03/10 13:42 ] | 修理 | コメント(2) | トラックバック(0)
K様
何をさすねん。
DSC_0755.jpg
[2009/03/07 16:04 ] | 部品 | コメント(0) | トラックバック(0)
いつもありがとう
イナジ~より
とれとれのホウレン草と白菜
コレ食べて、もっと元気になります。
DSC_0753.jpg

&昭和のCDデッキ
これで、昭和の曲を聴く。らしい・・・・DSC_0754.jpg
[2009/03/07 14:09 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
K様
やっぱり病気?
治りません。
DSC_0746.jpgDSC_0749.jpg
DSC_0750.jpgDSC_0752.jpg

リクローム協力HOLSTEIN
[2009/03/07 14:01 ] | | コメント(0) | トラックバック(0)
プレゼント
DSC_0743.jpg
ゲンちゃん ありがとう!!
[2009/03/07 09:38 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
走るぞ~~!
去年からサーフィンを再開して、最近体力の低下というか下半身(足腰ですよ!)の衰えがとっても気になってきました。
このままでは・・・・仕事にも?・・・・・
スポーツクラブにでも行くか!!行きたい??
  ホルハマとも相談しましたが、
         スポーツクラブ行きたいけど・・・・やっぱり無理。そんなタマや無い!

ほな、走るしか無い!!!!
  昨日、ホルハマと娘に宣言しました。
  明後日から走る!服買う!!        
 有言実行&見切り発車。。。大好きです。


今朝、戎湯ミーティングの後、DEPOで一揃い購入。
カッコから入るのではありません。買って自分にプレッシャーを与えます。
準備万端。明日から走るぞ~~!!!DSC_0741.jpg


ちょっと着てみよっかなぁ~
ちょっと足慣らし。
かるく走ってみましたが、心臓がビックリしたみたいなので、今日はとりあえず歩いてみます。
西淀川といえば公害の街、工場の街と思われがちですが、最近は色々と整備されてきました。CA391007.jpg
この遊歩道、昔はどぶ川でした。今はウォーキング&ランニング&サイクリング&ドッグラン
行き着く先は
CA391009.jpg淀川です。

汚いと思われている淀川。年々透明度が増してきます。
CA391011.jpg
CA391012.jpg川岸にはカキの殻がいっぱい。
汽水域が上がってきているのです。ちょっとヤバイかも。
CA391016.jpg
普段歩かないこんな岩場を歩くのも足首と膝の鍛錬になるかも。
1時間30分、結構歩いた。

明日からは走るぞ!




[2009/03/05 16:24 ] | その他 | コメント(4) | トラックバック(0)
若旦那様
DSC_0740.jpg
さっき試運転中にホーンが鳴りっぱなしになりました。

ちょっとあせりました。
良かったですね、僕のときで・・・・・・・・・・・・
[2009/03/04 18:52 ] | 修理 | コメント(0) | トラックバック(0)
がんばってますよ!
DSC_0731.jpgDSC_0736.jpg
 皆様のリクエストになるべくおこたえできるように
    頑張ってはいるのですが・・・・・


DSC_0726.jpg
イサム君のちょこっとだけ大きいエンジン。
DSC_0728.jpg
メンドラシールも判り易い。
スラストの周りにサビ。クラッチが・・・


DSC_0725.jpg
想いの他大きかったエンジン。   誰のん!?

DSC_0737.jpg
若旦那もこれでハンドリングばっちり!
見た目はちょっと・・・・
でも大丈夫!!

DSC_0738.jpg
K様も安心整備。


DSC_0739.jpg  T様も無事!!??車検終了!!





[2009/03/04 16:43 ] | 修理 | コメント(1) | トラックバック(0)
またやってもうた かな?
DSC_0719.jpg
でもね、コイツちっちゃいくせにビッグマウスなんです!
 ギザっ歯で・・・・
[2009/03/03 16:36 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
スタント・カー
DSC_0715.jpg
こけてもすぐに立ち直る。
[2009/03/02 16:37 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
本が届きました
DSC_0717.jpgDSC_0716.jpg
だれのくるま?

ありがとうございました。
BORDERS
   柳原様
[2009/03/02 16:10 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
| サイトトップへ | ブログトップへ |